●脳性麻痺・低緊張のお子様の為の筋緊張改善タッチセラピー講座〜リニューアル版〜 | 発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張を改善するフィルセラピー :千葉

発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張を改善するフィルセラピー :千葉

多動のお子様を追いかけているのに慣れてしまっていませんか?脳性麻痺のお子様の麻痺、どうにもならないと諦めていませんか?
このブログではママの手でフィルセラピーをして、多動・麻痺の症状を改善する方法をお伝えします。

こんにちは!一般社団法人 発達障がい育児母親サポートネットワークの鶴田里美です。

 

 

・麻痺のため、手足がなかなか動かせない。リハビリ以外でも自宅で何かしてあげたい!
・前よりも筋肉が過緊張(または低緊張)になっているみたい。せめて今の状態を維持してあげたい!

 

脳性麻痺は進行する病気ではないですが、誰かが身体を動かしてあげないと、体が固くなり動かせる範囲が狭くなってきてしまいますよね。

 

また、筋肉の低緊張のお子様の場合も、あえて、ママがお子様の体に触れ、

 

「敢えて体を動かしてあげる」

 

ことが、とても大切になります。

 

 「このまま動かせなくなったらどうしよう・・」と思いながらも、毎日リハビリに行けるわけでもなく、かと言って何かしてあげるにも方法がわからず、ヤキモキしていませんか?

 

 大丈夫です!

 

  ご自宅で簡単にできるタッチセラピーでお子様の筋肉の緊張による「拘縮」も「関節の可動域」も改善できますよ^^

 

 

 

 

脳性麻痺(原因不明の低緊張児)のお子様のための筋緊張改善タッチセラピー講座では、

 

1:触れることでお子様の筋肉の緊張の状態を把握して 

2:状態に合った手技でお子様に触れて 

3:手足の通常の位置を体を動かしながら脳に覚えさせることで 

4:筋緊張による「身体の位置や向き」を通常の位置・向きに持っていき 

5:手足が固まる事を防いだり、現状をキープまたは現状よりもよい状態にする 

 

方法をお伝えしています。

 

これらを身体に無理なく、ママの手のみでゆっくりと優しいタッチで行います。 

 

なので!まだ身体がきちんとできあがっていない赤ちゃんにはもちろん、在宅医療で体に医療器具がついているお子様にも安心して行って頂けるセラピーなのです^^

 

 

 

 

基本的にはママの手のみで行うセラピーなので、お子様の症状に合わせた手技を覚えていただくことで、ご自宅で毎日でも体を動かしてあげることができちゃいます! 

 

「ご自宅でできるプライベートリハビリ」のような感覚ですね^^ 

 

 

「脳性麻痺や身体の筋緊張だけでなく、他の病気や症状を併発しているのですが、それでもできますか?」というご相談もよくいただきますが、ご安心ください! 

 

・お子様の症状や病気などを、ご予約後にお電話やメールにて詳細にお伺いさせていただき 

・お子様の身体を第一に安全・安心な内容でレッスンを行う事を優先 

 

しております! 

 

例えば、「筋肉は低緊張だからエネルギッシュなマッサージをしたいけど、てんかんもある・・」という場合には・・ 

 

1:てんかんの発作が出るマッサージは絶対に避けて 

2:それ以外の手技で低緊張を改善する 

 

といった内容の手技をお伝えします。

 

   

 

レッスンにご参加されたママや生徒さんご本人からの感想です。

 

(脳性麻痺のお子様)

 

退院後、在宅医療でなかなか外出もできなかったのですが、出張レッスンも行ってくれるとの事で、すぐに申込みました!(麻痺で外側に向いていた)右腕の位置が5分くらいのタッチで通常の向きに戻った時は本当に驚きました!

 

ありがとうございます^^

 

(在宅医療・水頭症のお子様)

 

お腹のマッサージ以外にも便秘を改善できる方法をささっと教えてくれた時は「すごい!引き出し多いっ!」と思いましたよー^^
まさか足のマッサージでも便秘が改善できるなんて!

 

レッスン後は快便で大変でしたけど・・><

 

嬉しい悲鳴です!

 

(二分脊椎症・水頭症のお子様)

 

肩を前に回す方法がわからなかったけれど、教えてもらったセルフタッチセラピーとストレッチで、前回しができるようになったら、血液の流れが良くなったみたいで、身体全体が温かくなりました!

 

足湯をしても温まることがなかった足は、2回目のレッスンで温まるようになって、体が 本当に楽になりました!

 

また来月もお願いします!

 

 

いかがですか? 

 

「タッチセラピーで子供の症状を改善して体を楽にしてあげたい!」と思われた方、タッチセラピーを覚えてみませんか? 

 

 

さらに・・実はこの講座、2021年2月より、これまでの講座の内容からさらに、ご受講いただきやすい内容に変更となりました!

 

何が変わったかというと・・

 

これまでは、1回2時間のレッスン時間で16,500円とさせていただいておりましたが、お子様の集中力やセラピーを受けやすい時間を考え、

 

【時間】2時間/1回 → 45分〜60分/1回

 

【金額】16,500円/1回 →16,500円/3回

 

という3回コース制に変更とさせていただきます!

 

よって、一度の講座で終わらず、3回のコースでしっかりとお子様に合ったタッチを学んでいただけるという事です!

 

 

例えば・・

 

1回目:基本的なタッチについて

2回目:お子様の特性に合わせたタッチ

3回目:手遊び・絵本タッチ

 

といった内容でご受講が可能です^^

 

 

60分の講座の内容もご紹介しますね。

 

例)

レッスンスタート!

 

10:00〜10:40   タッチセラピー 

10:40〜10:50 レッスンの振り返りと共有/次回についてのご相談

10:50〜11:00   ご質問やご相談

 

レッスン終了

 

 

また、こちらの講座はオンラインでもご受講が可能です。

 

いかがですか? 

 

「こんなに効果が得られるのなら、一度やってみようかな?」というお母さん。

 

 お子様の症状を諦める前に、タッチセラピーで改善してみませんか?

 

さらに、今ならオンラインでの実践に関してのご感想や改善点を確認させていただきたく、

 

【モニター価格】

 

にてご案内が可能です。

 

こちらは人数に限りがありますので、もし「試したい!」という方がいらっしゃいましたらお早めに^^

 

 

それでは、脳性麻痺・低緊張のお子様の為の筋緊張改善タッチセラピー講座の詳細です。

 

  脳性麻痺・低緊張のお子様の為の筋緊張改善タッチセラピー講座

 

  脳性麻痺・低緊張のお子様の為の筋緊張改善タッチセラピー講座

 

【日時】 ご希望の日時を第3希望くらいまでお知らせください。

 

【対象】 発達障害のお子様(~18歳くらいまで) 多動の疑いのあるお子様(~18歳くらいまで)

 

【講座参加費】 16500円/3回(45〜60分x3回) → 8,250円/3回(45〜60分x3回)
※プリペイドのご案内 

 

【場所】 お客様のご自宅への出張 または オンライン ※JR平塚駅よりの交通費が別途かかります。 

 

【セラピスト】川口美香

 

【ご予約・お問い合わせ】お申し込みはこちらから。

  

 

お子様の筋緊張を改善する事で、ご家族の笑顔が増え、充実した時間をお過ごし頂けるようお手伝いさせて頂ければ、幸いです!