きのこちゃんのもう一つのブーム | 保活コンシェルジュのリアルな日常~保活のお話と子育てのあれこれ~

保活コンシェルジュのリアルな日常~保活のお話と子育てのあれこれ~

保育士として、ママとしての経験を活かして保活とママの働き方作りのサポートをしている私の日常を等身大に書いていこうと思います。 
「保育士さんでもこんなもんなんや〜!」って安心してもらえたらうれしいです。

こんにちは♪ディですニコニコ

2018年生まれのおませガール、おひめさんと
2020年生まれのパワフルガール、きのこちゃんの母ですチュー


新卒で保育士を始めてかれこれ10年以上。
今は、フリーランス2年目。
母としてもまだまだ3年目…


昨日は、子どもたちにあかんもんはあかんって小さいうちから伝えるのが大事やと思うって話をした訳やけど
↓↓
「これならいいよ」って品はおもちゃじゃない方が喜んでくれたりしますチュー

例えば、昨日なんかは


時計の箱を渡してみたwww
捨てる前に一工夫ってところかなニコニコ

おもちゃじゃない物を渡したら、大人も「好きに使っていーよ」って思えるからお互い気が楽。

遊びのネタがつきてきたらぜひ♪


さて、何でも出したいお年頃のきのこちゃんラブ

もう一個のブームが

高いところにのぼること笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



目ぇ隠してるけどわかります?この口元のドヤ感wwwwww

もー、思わず笑ってまうねんけど、とにかくスキあらば登ろうとするので目が離せません滝汗


おひめさんはそんなに高いところに登らんかったけど、それは高いところがなかっただけやったみたい…

今の我が家は上のように階段がありまして。
ベビーゲートを突っ張る関係で二段上にゲートをつけてたのショボーン

おひめさんとお父ちゃんにとっては、座るのにちょうどいいスペースやったけど(笑)


さすがにきのこちゃんが頭から落ちるのはまずいので

全く効果のない苦肉の策を経て笑



ベビーゲートを一番下に下ろしました笑い泣き

「なんでのぼられへんの!?」って文句言ってるきのこちゃんの図笑


この一連のながれの中で思ったことをまた明日書こうと思いますー!

今日も読んでいただき
ありがとうございましたキラキラ