Microsoft365のOutlookの仕分けルールが開かない | だってプロジェクトマネージャーだもん

だってプロジェクトマネージャーだもん

夜田がツラツラとその日に感じたことを書いていきます。

テーマ:

Outlookでメールをフォルダ分けする。

参考までにいうと、業務ごとに分ける。

 

受信トレイ

┣11_メールマガジン

┣21_ホームページ請求書

┗31_部会

 

こんな感じだ。

謎なのが、人ごとにメールフォルダを分ける人がいる。

従業員1000人の会社でこれをやる人の狂気を感じたし、

なにか気持ち悪かったのをよく覚えている。

 

さて、話を本題に戻すと、仕分けは、Outlookで自動で実施する。

Microsoft365になってからは、Outlookの仕訳ルールに今まで適用できたものが適用できなくなった。

主な例としては、本文の文字列で判断するものなどは、仕分けルールとして保存できなくなった。

 

そして一番困った例が、仕分けルールの画面が表示されないことだ。

これを直す手順を見つけたので、残しておく。

 

<直す手順>

(1)右クリック→ディスプレイ設定

(2)解像度を変える(「1366×768(推奨)」→「1366×768」に変えるだけでOK)

(3)解像度を戻す(なんとなく)

(4)Outlookを管理者で実行

ここで仕訳ルールの画面が開いたら(5)へ。だめなら(1)に戻る

(5)Outlookを通常権限で起動する。

 

通常権限で起動する理由は、管理者で実行しているとクイック検索ができないためだ。

確実に直るとは言えないが、比較的少ない手数で直る。

 

解像度変更と、仕訳ルールの機能がなにかかバッティングしているのだろう。