昨日の補足説明です | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。



【本文】

今日は、すっかり予定が狂ってしまって、
午前更新予定が、今の時間帯になってしまいました...。

申し訳ないです。



さて、今日は昨日の補足を少しだけ加えておきます。


昨日は、朝型タイプと夜型タイプについて
話しをしてきました。



まず、

自分のご主人がどっちのタイプか分からない?という場合、
ザックリといえば、朝方の可能性が高くなります。


というのも、仕事の関係で無理をして夜型生活をしている、
ということは多々あると思いますが、

根っからの夜型タイプと言うのは、統計的にいって
とても少数派だからです。


ですので、迷ったら朝型タイプで判断してください。




また、話し合いの切り出し時間についてですが、
これは体温と関係しています。


体温が下がれば、
人は短気で悲観的になりやすいからです。


例えば、何かの目標に向けて計画しているときに
自分の体温が低い時間帯に計画を立てれば、

「とても目標は達成できそうにない」

と、悲観的な結論を導いてしまいやすいのです。



朝型タイプであれば、
正午前に体温はピークに達します。


ですから、深刻な話をしなければいけないときは、
"休日の日の午前遅い時間帯" です。


遅い時間帯、というのは、
起床時間と正午までの時間を半分で割って、

その後半部分でかまいません。


例えば、午前7時起きたならば、
9時半~正午までが話し合うベストタイミングです。



以上、夫婦問題相談室の後藤でした。



【次回予告】

明日は、午前の更新予定です。
楽しみにお待ちください。