【今回の記事予告】
夫婦関係を修復していきたい...
そう考えるようになったら、
まず最初に、分かっておいて欲しいことです。
↓ココから本文
【本文】
私のところに相談に来る方で、
わりと多いパターンは、
「離婚する気持ちと
関係を修復する気持ちが半々」
という人です。
少し頑張ってみて、
ダメならさっさと離婚しよう...
という考えなのです。
離婚する気持ちと、修復する気持ちが
例えば、20%と80%というのならば、
まだ問題はないのですが、
これが50%と50%という感じだと
一気に難しくなります。
半々の気持ちで揺らいでしまうというのも
分からなくもないのですが、
正直、その考えではなかなか事は上手く運びません。
離婚に備えるための行動と、
修復するための行動は、たいてい180度異なる行動です。
離婚する準備を一歩進めれば、
修復への道は一歩遠のきます。
気持ちも離婚と修復が半々なので、
メール一本打つのにも、方向性が定まりません。
ある日は、「離婚してもいい」と離婚条件のようなことを
ご主人に言いながら、
また、別の日には「離婚しないで欲しい」と懇願する...
という感じになってしまい、支離滅裂な状況になります。
50%、50%という気持ちは
どちらの道もより良く歩むことが出来ず、
最も危険な数字です。
"退路を断って、事に臨む"
現実問題として、全ての退路を断つことが
必ずしも良いわけではありませんが、
気持ちとしては
この心構えが夫婦関係に奇跡を起こすのは事実です。
以上、夫婦問題相談室の後藤でした。
【次回予告】
明日、土曜日は夕方頃に更新予定です。
日曜日はお休みです。
では、楽しみにお待ちください。