男のモラルと女のモラル | 夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係を修復するためのブログ

夫婦関係の修復。夫婦関係が悪くて悩んでいる方のための情報提供ブログ。




男は、罪意識が行動の規制力になっている、
と言われています。


例えば「こんなことをすれば罰せられるのではないか?」
ということが自分を律する力になっているのです。



一方女性の場合、罪意識が規制力になっているのではなく、
"恥ずかしいという不安"が規制力、つまり律する力になっています。


子供に対して接するときも、

例えば、子供がファミレスで騒いでいると、
男性の場合は

「他人に迷惑になるからやめなさい」

と、罪を強調した叱り方になりやすく、
一方、女性の場合は、

「そんなことしたら、恥ずかしいからやめなさい」

というニュアンスが強くなる、
というわけです。


ただ、これは全部が全部こうではありません。


男性が子供を叱るときも、「恥ずかしいから」
というニュアンスも含まれているのですが、

割合として、「罪意識」の方がウェイトが大きくなる
場合が多いわけです。


これらの違いが生まれてくるのは、
「エディプス」感情のリンクしています。


では、エディプスとは何か?
次回、この続きからお話しします。