普段、家庭の中で使うちょっとした言葉遣いが
ご主人のと関係には大きく影響することがあります。
やさしさのない、命令口調になっていたり、
思いやりのない言葉だと、家庭の中もギスギスしてしまいますよね。
相手の意思を尊重した言葉遣いをしてみましょう。
例えば...
「私はこうしてはどうかと思うけど、あなたはどう?」(意見を聞く)
「もし、時間があるなら、これをしてくれたら嬉しい」(依頼する)
「無理にというわけじゃないけど、興味があればこれどう?」(誘う)
「気持ちとしてはそうしたいけど、今回はスケジュールがあわないから
また誘ってね。でも、その気持ちが嬉しい」(断る)
相手の気持ちに配慮した言葉遣いが出来るかどうかは、
家庭の雰囲気に大きく影響します。
今まで自分の使ってきた言葉に思いやりがあるのかどうか?
一度、確認してみてくださいね。
さらに、詳しい話しはこちらのニュースレター より。