不安を抱えているときは、友人や身内の人に
話を聞いてもらうことはとても適切な対応です。
一人で抱えていると、苦しくなるばかりですよね。
しかし、相談をするときは注意が必要です。
話を聞いてもらうだけではなく、さらに具体的な
アドバイスを求めるときには、気をつけなければいけません。
確かに、周囲の人は、もっと自分よりも客観的な意見を
述べてくれることもあります。
しかし、多くの場合、自分が相談しようと思っているその相手は、
だいたい自分と同じようなものの見かたをしている場合が多い、
ということには注意が必要です。
そういう相手に相談してしまうと、確かに自分と似ている意見であるため、
自分の安心感は増すのですが、自分が間違った見方をしていても、
その間違った「歪み」が余計、強化される可能性があります。
もう一つ、注意が必要なのは、相談相手が、たいした事実を知らない可能性が
ある、ということです。
つまり、わずかな情報や噂レベルの話しか聞けないことが多いものです。
周囲からのアドバイスを求めるときは、その点を肝に銘じた上で
求める必要がある、ということを注意しておきましょう。