大きな病院で検査先週 仕事中に吐き気と腹痛で早退してかかりつけの内科で診てもらったら『大きな病院の泌尿器科で検査して下さい』おそらく結石とのこと…今まで大きな病気したことないから完全にビビる昨日 娘の慣らし保育中にCTと尿検査した結果全く異常なしどこにも病気は見当たらなかったもう5年は健診してないし昔と比べてかなり太ったからいろいろと心配してたけど安心したー娘のためにも元気で長生きするぞ今回の検査6千円かかったCT高いな。。
退園とはじめての登園昨日で7月が終わりなので4月から通った保育園 最後でした。お迎えの時に今までのお礼の言葉とちょっとした焼き菓子を渡しましたアレルギーのこと以外は家庭の事情などいろいろと配慮してもらって大変お世話になったので。退園届を市役所からもらって保育園に持って行かないといけないからわたしは月曜日にまた行くけど今日から新しい保育園の慣らし保育がスタート8:30~11:30までの3時間。預ける時に渡すはずの書類を入れたバッグを家に忘れて取りに帰って恥ずかしかった預ける時と迎えの少し前にちょっとグズっただけでずっと抱っこしてもらったりおままごとで遊んだりして人懐っこかったそうです月曜日はお昼ごはんまで。食いしんぼうだから大丈夫だとは思うけど保育園から買ったアイテムの名前付けするぞー
アレルギーの病院アレルギーの血液検査を聞きに福岡の病院に行ってきました。3月に行った検査とほとんど変わらず…食物アレルギーの治療法は1歳半過ぎたら負荷検査して大丈夫な量を徐々に食べるようにする。完全除去を続けて年令が上がると卵を受け付けなくなるらしい。。まだ先でいいと思ってたけど早めに負荷検査をするように先生にかなり説得されて10月にすることに決定日帰りの検査は人気で3カ月待ちだそうです娘は症状が出るのが遅いから1泊2日の入院なので8月、9月もだけど8月は転園、9月はわたしの手術があるから落ち着いた10月にしました。娘の負荷検査1回目はクッキーですクッキーが大丈夫ならパンも食べれるようになるらしいから大丈夫だといいな!新しい保育園に提出する除去の指示書も書いてもらえた
えー!連絡ないの!?来週で退園なのに全く退園の話がないので市役所から連絡があったのか確認したら園長先生 市役所の担当者と最近会ったのに転園の話はなかったと寝耳に水な感じだった市役所から連絡がないとは思わなかったそれなら転園が決まった時に伝えれば良かった今の保育園アレルギーのトラブルがなければ予定通り来年の3月まで預けてたよ…保育園は集団生活だから誤食もあると覚悟してたし誤食があった時にちゃんと伝えてくれてたら今回の転園はなかったのに新しい保育園での説明会の時ももしも誤食があったらお迎えの時に教えてほしいと何度も伝えたけど入園してからも伝えていかないとね。
クヨクヨ。。9時から17時勤務だけど今の保育園は18時半まではOKなので用事がない時は残るようにしてたけど(定時上がりだと給料少ないから)来月から通う保育園は18時以降が延長保育もし18時を1分でも超えたら1回500円認可園に転園できたけど職場からちょっと遠くなる…制服から着替えて5階からエレベーターで降りちょっと離れた駐車場まで歩き(ここまでで15~20分)保育園まで車で10~15分かかる。職場から保育園まで2箇所難所が貨物も通る踏切大きな国道を横断定時上がりは転園から1カ月だけの予定だったけどその後も定時じゃないと間に合わないかも間に合ってもバタバタでギリギリで疲れそう今の保育園はストーカー気味の夫の対応も生活習慣の指導もいいし18時半まで追加料金なしで預かってくれて職場から車で3~5分。耳鼻科もショッピングセンターも近くにあって迎えの後も行けたけど転園したら耳鼻科間に合わないから平日休みの時しか行けないなアレルギーへの対応の他は3歳になるまでしか預けられないこと以外はかなり良かった保育園。転園する保育園は家からは比較的近いけど職場が逆方向で通勤がちょっと不便なのが引っかかってる…職場のめちゃくちゃ近くにある保育園に転園できたらかかりつけの小児科も耳鼻科も近くてベストだったなーと思ってみたり…新しい保育園は今のところより人数が多いし同じ歳の子と過ごすから今より刺激がありそうだし園庭も遊具もある!延長保育を利用してる子も結構いるそうでお迎えまでさみしくなさそう。(今のところは16時から17時ちょうどのお迎えがほとんどで定時上がりでもほぼ娘が最後の一人なんです皆さん何の仕事してるんだろう?と不思議)娘は最初楽しく遊んでるけどしばらくしてぐずりがひどくなるタイプ…決まった時はうれしくてたまらなかった転園。なんだか不安になってきました
言いがかりな手紙!また夫の父から手紙が来た!内容は「申立書に書いて事は調停委員が100%位現場で友人を前に再現しています。信用性かたいと思うと納得する(読めない)する私方はあなたちを訴えていませんので。調停が長くかかっているのは(わたしの姉夫婦)の嫌がらせが原因です。」字がめちゃくちゃ見にくいし字が足りないところがあったり前半は意味が分からないし調停が~のくだりは完全に言いがかり調停が長くかかっているのはあなたの息子が離婚に応じないからでしょ姉夫婦は弁護士さんに代理人になってもらうまで間に立ってもらってただけなんですが…なぜか夫と夫の家族に逆恨みされてます6月の終わりに来た手紙と今回の手紙を持って明日 警察に再度報告して来ます
チョコボーのいちご味親子で妖怪ウォッチにハマってますいちご味のチョコが大好きなのでチョコボーのいちご味のCM見てから発売日を楽しみにしてました(画像お借りしました)13日の朝はりきってセブンイレブンに買いに行ったら夜に入荷と言われ次の日に買えてパクッと食べたらうーん思ってた味と違う。。やっぱりジャイアントカプリコのいちご味が一番好み娘は気に入ったみたいで買ったの全部食べて写真撮れなかった
アカチャンホンポオムツとおしりふきを買いにアカチャンホンポへなかなかトイレトレーニングが進まない。。娘はトイレ行くのは好きだけどトイレを遊ぶところと思ってるみたいで便座に座って出てないけどペーパーで拭いてレバーで流して手を洗うというのを繰り返すそれが楽しいみたいで1日に何度もやってトイレビチャビチャ保育園でもやってるらしいトイレで使える流せるおしりふきも買ってきましたこないだTSUTAYAで2700円で買った妖怪ウォッチの映画のDVDアカチャンホンポで2430円で売ってた
児童手当の現況届去年は現況届後回しにしてあとあと大変だったから今年は届いてすぐ市役所に持って行ったけど添付書類が足りなくて提出できなかった住民票を2月に移したから去年の所得課税証明書が必要(郵送で前の住所の自治体に依頼して時間と手間がかかった)問題は【別居してることを証明するもの】現在離婚調停してるから弁護士さんにお願いして調停してる裁判所から《事件係属証明書》を取り寄せてもらった離婚が成立するまで毎年何かしら提出しないといけないらしい夫がいまだに離婚に応じないから調停は不成立になる予定でそうなると裁判だけど別居期間が足りないから数年後に裁判開始。。あと何回提出しないといけないのか…早く離婚成立してほしい
離婚調停 3回目離婚調停 3回目でした。夫の言い分にハァー…です娘が自分のことはっきり覚えてなかったから面会交流しない方が良かった…(一緒に暮らしてた時から遊んだりしなかったから懐いてなかったしギャン泣きして嫌がられなかっただけマシだと思う…)婚費の方が養育費より高いから離婚せずにこのまま別居を続けた方がいいと思う…また一緒に暮らすのは難しいと分かっている夫婦喧嘩しないならやり直せるんじゃないか?(言いがかりをつけて一方的に罵るのは喧嘩ではないとわたしは思いますが夫の脳内では怒らせたお前が悪い、お前が怒らせなければいい なんですよね)一緒に暮らせないのにやり直せる意味不明です【夫婦喧嘩】という言葉に憤慨して調停委員に対して感情的になってしまった未だに離婚に応じない夫。。やっぱり裁判しかないかぁ一体いつまでこの状態が続くのか…先が見えなくなりました一応決められた次回はお盆とわたしの都合で10月。まだまだ先なので考えないようにします