おととい保育園にお迎えに行ったら
『卵完全除去してますか?』と聞かれて
2歳になってからした血液検査で
数値が前より高くなってたので
引き続き完全除去してると言うと
『今日タルタルソース食べたけど症状出てないし前に卵焼きもちくわの煮物も食べたけど
全然大丈夫でしたよー』って

えっ!食べられるの

と喜んだけど
落ち着いて考えると
わたしは保育園に医師の指導の元
卵の完全除去を依頼してるのに
母親に確認もなく勝手に食べさせたのって
それってどうなの⁉️
それに卵焼きとちくわの煮物食べた時に
食べたこと報告なかった

おとといの夜おなかと首に赤い発疹が

タルタルソースって
マヨネーズ使ってるから
生卵と変わらないやん

今回の発疹を見て
そういえば5月に何度か首や顔に
ブツブツが出たの思い出した

汗かくようになったし
水筒を首によくかけてたから
アセモが出来たと思い込んでたけど
あれはアレルギー症状だったのかも

結果オーライだったから良かったけど
もしひどい症状出てたら
まさか保育園で食べさせられたなんて
知らないから思わないし
原因が分からなくて…怖い

今回のことで
娘はどのくらい卵食べられるのか
調べてみることにしました。
【食物負荷試験】といって
病院で少ない量から
徐々に食べさせていく方法。
主治医は数値が高いから
まだ試験する時期じゃないと言ってたから
セカンドオピニオンも兼ねて
来週 食物負荷試験をしてる病院に
相談に行く予定です
