緊急◆福島県から、赤ちゃんや子どもを救え♪
こんにちわ、
カズブーです。
仕事でたった今、
メールを見たとこで、
私の友人や、
ご一緒させていただいたこともある、
沖縄のミュージシャン達が中心となり、
今こんなことをしています。
いえ、しようとしているんです。
まだ間に合うかな?
この団体は、NPO団体でもあり、
普段から環境活動や、
途上国への支援や募金活動もしている団体です。
これを読んでご協力できる方、
していただける方がおられましたら、
このメールをどんどんチェンしていただき、
どうぞどうぞご協力を、
よろしくおねがいいたします。
以下は転送文です。
被災地で放射能の流出が懸念される福島県から
赤ちゃんや小さいお子さん・妊婦さんの受け入れをしようと
頑張る 仲間のまーちゃんからの緊急依頼です。 ↓↓
みんな、本気でお願い
緊急で、これ広げて
現地のお母さんから、がんがん不安の電話が来ています
19時に、カフェバー『南ぬ風』の前を出発で、
福島県へ行って来ます
●支援物資を届けること
●最も必要とされてる、ガソリン・灯油を届けること
●現地から、被災者を迎えてくること
●現地と、こちら受け入れのネットワークの確率
●現地の本当の状況把握
以上を目的に行って参ります
◎さきほどから数件、現地のお母さんから電話が来ています
赤ちゃん、小さな子がいるけど
ガソリンがなくて動けない
お金がなくて・・・・・
抜け出すためのバスがいっぱいで・・・・・
このような状況なのです
もう、安定ヨウ素剤を配られたってことは、もうだめなんです・・・・
とても不安な声でした
くやしいです、行政は、東電は、何をしてる・・・・・
状況は、緊急です、かなりお母さんたちの不安な精神状態です
すこしでも早く、一時的でもいいので、救出させましょう
資金も含めて、みんな本気のサポートを下さい
まずは、赤ちゃんや、子どもたち優先になります
その後の、第2便3便と
必要なかぎり、迎えのバスを出して行きます
行政だけでは対応が間に合っていないことがわかりました
今こそ、民間の力、みんなの力が、急ぎで必要とされています
現地からm、そして関西で受け入れ出来る方
どしどし声を聞かせてください
出来れば、まずはメールで ukeire@painukaji.com
急ぐ場合のみ電話で TEL:06-6101-8818
力を貸して下さい、お願いします
この情報はみんなの力で、転載して広げてください
現地に繋がってる方で、協力できる人は、至急連絡下さい
よろしくお願いします
●急ぎのお願い
どうか、今すぐに力を貸して下さい
その1、ぼくら受け入れチーム(風人の家)で、がっつり動ける人材
その2、ノートPC(出来るだけ最近のもの)
その3、放射能測定装置(ガイガーカウンター)がほしいです
その4、明日19日の12時までに、ガソリンを入れる携行缶(20リットル)が
ほしいです
その5、支援金や救出の活動費が必要です(募金など集めててくれたら
嬉しいです)
その6、バスを貸していただける方、運転できるドライバーさんを大募集
(第2回もあります。バスを安く貸してくれる企業でもいいです)
その7、これは今日急ぎです、現地の人が着替えるもの
(女性・赤ちゃん他、防寒できるもの)
■□■□■□■□■□◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『被災者・受け入れプロジェクト』
~福島原発の放射線から赤ちゃんを救え!~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇■□■□■□■□■□
放射能の影響を受けやすい、
赤ちゃんや妊婦さん、子どもたちを優先にしますが
避難されたい方を可能なかぎり
福島県から、まずは関西にて受け入れをします
これは、まずは一時受け入れと思って下さい
本人の意思で、そこからの動きを決めてもらい
最高のサポートをいたします
※バス2台で、約50人を予定
◆スケジュール◆
○3月19日(土)出発
バス2台、ワンボックス2台、トラック1台でGO!
18時 集合・積み込み
19時 出発
○3月20日(日)お昼12時~19時現地合流
バスの合流基地は→福島県の会津若松くまんち(予定)
ここから、乗用車や、現地チームとで
支援物資の受け渡しや、お迎えに行きます
予定地域は、いわき市内の赤ちゃん妊婦さん
福島県内での緊急性のある方を、優先に迎えに行きます
○3月21日(月)お昼ごろ、関西へもどります
◆◇◆◇◆◇◆◇
●現地へ、支援物資提供のお願い●
特に食料優先です!
・食料(米、レトルト、缶詰、カロリーメイトなど)
・カイロ、哺乳瓶、粉ミルク、離乳食、コンロ&ボンベをセットで
・肌着、生理用品、おむつ(子ども用、大人用)、尿取りパット
・ゴミ袋、マスク、お尻ふき、ウェットティッシュ、ティッシュ、トイレットペーパー
・毛布(圧縮袋で圧縮したもの)、レジャーシート、お風呂の保護シート
・電気が通り始めたので電気毛布や電気ストーブ等も助かるとのことです
・着替えるもの(女性・子ども・赤ちゃん・防寒など)
●輸送、仕分けをしやすいようにお願いします!
1,中身が分かるように、箱の外側にマジックで書いてください。
2,ダンボールごとに1種類のモノが入っている状態がベスト。
3,現地で、スムーズに仕分けることができるようにする。
→被災者の方へのメッセージを物資に書いていただけると嬉しいです。
可能な方は、以下まで持ってきてください!
●受付日時:3月19日(土)~18時までに(本日のみ)
※なお、また第2便の募集をしますので、用意しててね
●届け先は → NGO風人ネットワーク内『心援隊』
〒532-0011 大阪市淀川区西中島1-9-16-201
TEL:06-6101-8818 メール:shinentai@painukaji.com
(西中島南方駅・2番出口を出て左へ150m)
◆◇◆◇◆◇◆◇
●受け入れ協力のお願い●
赤ちゃんとお母さんを受け入れて下さる方募集!
お名前・ご住所・電話番号・受け入れ期間・条件等明記の上、ご連絡ください。
知りたいことなど含めて、まずはこちらまで、メールでください
心援隊』受け入れいチーム ukeire@painukaji.com
具体的に詳しい条件内容など、ブログに載せていきます(制作中)!
http://ameblo.jp/ukeire/
◆◇◆◇◆◇◆◇
●事務局&問い合わせ●
〒532-0011 大阪市淀川区西中島1-9-16-201
NGO風人ネットワーク内
★『心援隊』受け入れチームまで
TEL:06-6101-8818 FAX:06-6889-7731
本部メール:shinentai@painukaji.com
HP:http://kajipito.net/shinentai/
ブログhttp://ameblo.jp/shinentai/
Twitter:http://twitter.com/_shinentai/
■□■□■□■□■□ ◆◇◆◇◆◇◆◇
活動費用が必要です、資金面でも、
各地で募金などして集めてもらえたら嬉しいです。
◆義援金の受付口座 「心援隊」(シンエンタイ)
◎ゆうちょ銀行 普通14100-93145381
他金融機関からの振込
◎店番418 四一八支店 普通口座 9314538
◆◇◆◇◆◇◆◇ ■□■□■□■□■□
★情報に関しては、まーちゃん&心援隊のブログなどで、
随時アップして行きます。
ありがとう、ごめんね、許してね、愛しています
すべての人に光が届き
世界中に幸せがあふれていきますように♪