カズブー の ホクホクミュージック -1138ページ目

がんばらないけどなまけない

皆様、おはようございます。
週末ですねぇ!
お元気にお過ごしですか?


今日は、ちょーっとまた長文です。

どうかご勘弁ください。

なんか、書きたくて、
思いのままに書いてしまいましたが、
よかったら最後までご購読くださいましたら幸いです。


私も、いそいそとお仕事も、
ちょっとのプライベートも、
音楽まみれの生活をしております(笑)



音楽のお仕事には、
波のように、
どどどーんと来る時と、
全くパタッとご依頼のない時があります。


最近は、このギャップがとっても大きいです。
まさに、今の地球環境にリンクしているかのようですが、

私がこの業務を開始して、

気が付けば4年の歳月が流れ、

今は、その波のうねりがとっても大きな時だと思っています。



でも、今の私は、
まるでサーフィンをするかのごとく、
この波に乗って、
うねりの高井時も、平らの時も、
とーっても楽しんでいます。


上記にも述べましたとうり、

この仕事を自分で始めてから、
はや、いやまだまだかな?
4年が過ぎました。
実際には、もう5年近くなります。


最初は、友人数名が音楽のお客様として、
あとは私の知り合いから広がっていった、
マッサージのお客様へ出張をして、
なんとかやっていました。

やがて、いろーんな状況の変化や、
私自身の失敗も手伝って、
マッサージは減っていき、
いや、減らさらざるを得なかったほど、
いろんなイベントや、自主ライブなども含めて、
音楽の方へと導かれていったがごとく、

どんどんと無我夢中で進んでいき、

間に大きなミュージカルの音楽制作や、
自主ライブもかっぱつになった時もあり、

自主制作のCDリリースなどで、
父親所属の大衆演劇、
劇団座カンサイの皆様にも、
多大なるご支援やお世話をいただき、


最近では、自主映画のエンジニアや、

バックプレイヤーとしてのお仕事などもいただき、


そして何より、
親友のお店での、
マッサージのアルバイトをしっかりとさせてもらえてることや、

本業でもある、
編曲やレコーディングのご依頼をいただいたお客様。


これまで、役25名以上のお客様の楽曲制作、
多ジャンルの楽曲、BGM、サントラ、テーマ曲などなど、
これらがほとんど、自主制作関連のご依頼であることが、
何よりの私のほこりです。

いやー、ちゃんとその場所へ行けば、
私の思いに沿った人達がいっぱいいるんだって、

メジャーじゃなくても、
自分達で、いろんな小さなムーブメントを起こそうと、
そしてそれらを実現させている人達は、
まだまだこの国にはいーーっぱいいらっしゃるということですよねぇ!!


録音におきましても、

実にいろーんな方々の、
レコーディングにかかわらせていただくことができ、


私の作品も含めてですが、

役140曲以上の編曲、
数十曲に届く勢いの作曲!
200曲以上のレコーディングを手がけさせていただくことができました。


ここ数ヶ月は、
これまでにないほどのご依頼数をいただき、
アルバム契約をしてくださったお客様のおかげも多々あるのですが、

現在は、一週間に3曲以上のペースで編曲を行い、

週に2回は、
友人のお店!
まごころ日和マッサージで、
しっかりマッサージもさせていただけて、


こんなわがままな施術者にもかかわらず、
私の事情を知っていただいた上で、
わざわざ曜日に合わせて、
ご指名までしてくださるマッサージのお客様も手伝って、

1年目より2年目、うーむ、この年はかなり苦しかったけど「汗」、

そして、今と、
徐々にではありながら、
過信は決していけませんが、


ちょっとづつ、生活も充実して、
最近では、時々、
ちょっとしたぜいたくに、
ビールを時より飲んだり、
ショッピングをしたりなど、

金銭的に、まだまだ余裕では決してないけど、
すごーーーく充実した、
ありがたい日々を過ごさせていただけて、


きっと、私の心がとっても余裕なんだと思います。


編曲も、無心になっていっぱいいっぱい!

昼に作業を始めて、
気が付くともうお空は真っ暗!

その反対もありまーす「ヘヘヘ!」


そんな日々を送らせていただけております。


友人のおかげで、
また新しい録音機材をお借りすることができ、
ただ今、仕事の合間にもう勉強中ですが、
これもこれから、
とーっても楽しみです。
この機材を使って、
あれもこれもしたーいってことしか、
今の私の頭にはないからです。

また、お客様にさらなるよい音で、
よいじ情感表現力の再現にて、
よりプロフェッショナルな録音でご満足いただけるように、
今からワクワクしております。


本当に本当に幸せであり、
皆様に、何度お礼を言っても言い足りないくらいの気持ちでいっぱいであります。



今まで、困難に直面した時に、
いろんなアドバイスをいただいてきましたし、
それも、時より実行に移して今があります。

でも、何より、
一番幸せになる鍵は、
幸せになるよりも、
幸せを感じられる心になること。
まさにこれだなぁって思います。

また、今後していきたいこと、
やりたいこと、
そうなりたーいって思うことは、
全て、現状でそうなっていなくても、
口に出して発言していくことこそが、
まさに夢実現への最大限の近道であることを、
いろんな方々を見ていてもそう思うし、

私は、実際に実感しております。



先ほど書きましたとうり、
この業務を始めて2年目は、
とーっても私の人生に大きな変化があった年でした。


そこへきて、仕事が本当に苦しかったのです。

忙しい苦ではなく、
宣伝や広報活動ばかりが進んで、
なかなか実績や収入につながらず、

唯一、ミュージカルのお仕事でなんとかアップアップ状態でした。


今だから言える話ですが、
一時的に借金もありました。



でも、そんな時、
親友が、事あるごとに、友人や知り合いに、
「いやー、彼はもう今ブレイクして、仕事が大変でねぇ。」
って、言いまくってくれたのです。

当初は、私は心の中で、
おまえ、無責任な事を言うなよ、
現実は???

って、時より、親友や私自身に、
不安とあせりが恐怖になり、
何度も夢でうなされて、

そんな自分がまたやるせなくて、情けなくて、
怒りさえ覚えたものでした。



しかし、彼がそう言いふらしてくれたおかげで、
周りの人達が、
いやー、忙しいんやねぇ、スゴイなぁ、
大変なんだねぇって、
音楽で食べていけるなんて、本当なの??


めいめいに私に、いろんな角度からのまなざしで
私を見て、質問してきます。


なにせ私は、正直がもっとうの性格なんで、
最初は、いえいえ、違うんですよ、
あれは友人がかなーり大げさに言ってるだけで、、、。
実際はもう大変で、かくかくしかじかでーー、、、


と、バカが付くほど正直に本当の事を言っていたのですが、


もう、あまりにもあうイベントや会場で、
合う人あう人に、
同じ事を言われるので、
いちいち言い訳をしているのが、面倒にさえなり、

もうこうなったら、ってな感じで、
ぜーんぜん暇な毎日だったのに、


ええ、おかげ様で、なんとかボチボチお仕事させてもらえてまーす。

って言ったら、
一言ですむので、
いつしか、私もそういうようになって、
その場をきりぬけてというか、ごまかしてというか?



するとおもろいもんです。

人間の信条として、
食べ物屋がいい例ですが、
暇な店にはお客は寄りたがらないもの!

行列ができるお店には、
やはり自分も言ってみたいなぁって思うもんですよねぇ!


まだ発売して間もない商品に、
ただ今好評は発売中!
とか、話題のこの一本!
しまいにゃ、
よく売れてます、
これでほとんどの人がひっかかって商品を購入するのだとか??

皆様はいかがです?


なので、私もそれに類似してるかどうかはさだかではないけれど、
いつしか忙しい気持ちになって、
やがては、私の頭の中で、
ほんまにそう言えるようになったらいいなぁって、
あれやこれやと想像して、
そして今ですわー!

去年の秋ごろから、
そんな効果が徐々に出始めたんです。


そんな大盛況なお仕事してる人なんや、
では、実際にあなたはどんな伴奏を作ってくれるのかな?

では、僕も私も、
一度あなたにお願いしてみようかな??

ってな流れに変わっていったのでした。


うそはいけないでしょうが、
こういう例もあるということです、はい!


自営には特にでしょうけど、
決して安定はないので、

ましてや、かたがきもなければ、
お給料もボーナスもありません。

だからというわけでもないけれど、

いつでもさらなる事をいつも考えながら生きてますが、
それが、それらを考える事こそが、
ゲームをやっているようで、
未知の世界へのワクワク感、ドキドキ感、

これを楽しめたらもうこっちのもの!



編曲でも、スランプとかよく言われるけど、
私は、その、さぁて、
これどうやったらいいのかな?
この瞬間の気持ちよさがたまらないのです。
だって、その先に、
果てしない希望と未来が待っている、
この白いノートに、
どうやって色をぬっていくか?

また、ある程度色がぬられた絵を、
どうやってより輝かせていくのか?


それを悩みととるか、
新たなチャンスととらえるか?

こんなシンプルな根っこにこそ、
やがて花が咲く、永遠の種がやどっていると思いませんか?


ということで、
とりとめなく、また長文になっちゃった、

私の近況報告でした。



でも、今の私は、
決してりきんでもがんばってもいませんよ。
ただ、なまけずに仕事をこなしているだけです。

ちゃんと休息もとっているんです、実はね、ホホホホ!!


ではでは、
またお会いいたしましょうね。

今悩んでいるそこの皆様!
悩むことはあたりまえだと思います。
悩みがあるからおもろいんです。

ゲームだってそうでしょ?
それと同じって、
大いにアホになって、
もっと人間でありながらも、
動物であることを認識して、
自然のままに、
なかなか人生、そう簡単には行かないけど、
心の持ち方をそういうふうに考えていくだけで、
本当に一歩、新しい自分が発見できると思いますよ。



少なくとも、私はそれを体感しているので、

今日は書いてみました。




ではでは、
よい、楽しい週末を!!!


ごきげんよう。。。