カズブー の ホクホクミュージック -1092ページ目

阪神の「トラ」よりGSの「トラ」?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・11月23日「水」は、マッサージ&おでんでんねん!
詳細は 私のHPから!



・12月3日、新ユニットライブ決定!
カズブー&さとる
ほのぼの昭和歌謡ライブ!

懐かしの、GS、歌謡曲、フォーク、
ニューミュージックがてんこ盛りの2時間!!
ギターとピアノでかなでるアンサンブル、こうご期待!


・2012年4月予定!
音楽ネット配信
ホクホクミュージックスタート!
アマゾン、アイチューンズ、レコ直、着歌フル他!
大手ネット音楽ショップ100サイト以上から、
当業務制作、仲間達の作品を続々配信開始予定!!



・2012年5月12日
サポートM&M5周年
まごころ日よりマッサージ3周年

共同企画によるスーパー音楽大感謝祭を予定!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


おーはーよーうーございますすすすす?
あぁぁ、イタタタタ!
夢中になって書いていたらば、
足がしびれている事さえ忘れて、

あぁ、今やっと感覚がもどってきたと思ったら、
激烈に左足がしびれておるカズブーでごじゃります。

なにせ、パソコンデスクっちゅうのがまだないので、
正座状態でいつも、
清く正しく書いておるもんですから(笑)

以上、リアルタイムでお届けいたしましたぁってか!!



さて、今日からまたしばらく、
またもや我が家に昔あった、

カズブーが幼き頃、
階段あそびやブーメランのえじきになってしまった、
思い出のレコード達の中からご紹介しまーす。


今日は、大阪ではなーんでこんなに??
っちゅうくらい熱狂的なファンが多い、
トラ吉っていうんですよね、
そういう人達のこと!

でも今日はそのトラではなく、

GSのトラ、すなわちザ、タイガースの名曲をご紹介します。


お若い方のためにちょっとだけ、

GSというジャンルについては、
ちょっと前の私のメルマガ、ブログでウンチク書きましたけどね、

このタイガースは、
そう、今でもカッコイイオジサマになってますけど、


ジュリーこと、沢田研二さんが、
ボーカルとしてくんりんしておられたバンドで、

他にも、俳優としてご活躍の岸辺ご兄弟とかもいらっしゃいますね。

もともとは、ファニーズだったかな?
そんなグループで活躍しておられたところを、
スカウトされてプロになり、
ジュリーが加わりタイガースとなったようです。


うちの家には、
母親が、とーにかく電蓄で、
この曲をかけていたんです。

昔の電蓄は、
拡声器のようなキンキンした音だったので、

途中の女性達の叫び声が、
つまりはキャーキャーいってる声が、
まぁ耳にキンキンきてましたけど、


当時のこのサウンドは、
ビーチボーイズや、
ビートルズ、
その他、いろーんなアーティストの影響を、
しっかり吸収されて、
独自のオリジナル作品となっているような気が、
私はですがいたします。



決して古くないサウンドだと今でも思いますよ。。。

ちなみに、
ちょっとだけ種明かしをするならば、


12月3日のユニットで、
この曲もやりますよーー!

GS、昭和歌謡曲、フォーク、ニューミュージック満載の2時間!
休憩もありますし、
沖縄の料理とともに、
私も初挑戦する歌ばかりで、
今、新しく購入したICレコーダで、
バイトの通勤中、
必死で歌詞を覚えています。
時どき乗り越ししちゃったりしながら(汗)

是非遊びに来てくださーいね。。。


では、もともとジュリーも関西出身ですしね。
野球のトラもいいですが、
今日はGSのトラで燃えてみてくださーい!!


シーサイドバウンド/ザ、タイガース




いかがでしたか?

最後の最後に、
ジュリーさんが、
えいもう一丁っていうかけ声が、
なんかおかしいですよねぇ!


今なら、ラストワーンとかいったりするのに?


この洋楽っぽいリズムとアレンジに、
和の心が入っとるわけです(笑)



ではでは、
またあしたでーーす。


ありがとうございました。