Zero Waste その後② | Mandelmus mit Honig.

Mandelmus mit Honig.

気ままに子育てin ドイツ & ミニマル・シンプルライフを目指して⭐︎

その後①を書いてから随分と経ってしまったけど。


昨年からZerowaste を目指して、今も続いている“Low“ Wasteと言えば、


○シャンプー、ボディソープの代わりに固形石鹸。リンスの代わりに、半乾きの髪に食用オリーブオイルを塗る。
ただ、娘達の髪の毛がゴワゴワで(自分は何故か大丈夫)、髪を梳かすのもオリーブオイルだけでは全く効かず、子供達用にはコンディショナーを使用。

○ハンドソープの代わりに固形石鹸。

○食事の時はキッチンペーパーや紙ナプキンの代わりにハンカチ、布ナプキンを使用。

○買い物する時は野菜を入れるビニール袋の代わりに布袋や洗濯出来るネットバッグを。

◯お掃除にはEssig essenz(酢)を3倍に薄めたスプレーでシュシュっと。

◯手洗い用の食器洗剤。未だに重曹、ソーダ(waschsoda)、ライム油を混ぜたものを使っている。

◯スポンジの代わりに木製ブラシや布フキンを。

◯出かける時ペットボトルは一切買わず、必ず水筒持参。おやつはなるべく果物中心。

…とそんな所だろうか。

完全なるZero Waste はハードルがまだまだたかい。

食料品も量り売りできるお店が近くになく、且つ妊娠中は遠出も億劫になって結局近くのスーパーへ通っていたので、1番大量に出る食料品のパッケージゴミが減らず。

これからはちょっと遠くても少しずつマルクト(市場)とかで買い物したいな〜。


あと続かなかった事。

●歯磨き粉。以前まで重曹、キシリトールの粉で大人は磨いていたけど、一度旅行中に普通のチューブに戻ってしまい、それ以来。磨いた後の爽快感が全然違う。

●洗濯洗剤。去年始めたKastanienでの洗濯も結局長続きせず… というのも砕いて、それを一晩置いて…っていうのを忘れてしまうと次の日洗えない。苦笑
今はFrosch のに戻りました。


そして三女ちゃんを迎える前に悩んだ布オムツ。結局洗濯の量、エネルギー、自分のストレスを考えると踏み出せなかった〜。涙
なのでせめてお尻拭きだけはと、小さめのタオルにお茶を浸したのを使ってる。オムツかぶれも今の所あまりないよ。