心に留まった言葉法要の席でご住職が話されていたことが心に留まり覚え書き。確かお経の中に大きく三つのことが書いてあるというお話だったと思います。①面倒くさいことをやりなさい。②自分の心のように人の心を考えなさい。目配り、気配り、心配りが大事。③人の後ろに立つな。自らの人生、人のせいにせず自分の意志で歩みなさい。その他にも科学的、合理主義を求めて来た社会は本当の幸せか?そうじゃないことに気づき始めている…などびっくりするくらいの年月が経ちました…今日は父の日。