昔は運動会といえば
秋というイメージ…
お弁当にぶどうや梨、栗があった記憶。
今は気候の変化の影響で
5月のところも多いですね。
レッスンに来た子に
「もうすぐ運動会だね。」
「運動会どうだった?」
と声をかけたりしますが
小学生の子が
「全然楽しみじゃない…」
と言ったので
運動が苦手なのかなと
話を聞いてみると
「勝ち負けを決めることが
好きじゃない。」
という応えが返ってきて
まだ小さいのに
そんな考えを持っていることに
ちょっとびっくりしました。
「そうなんだ〜
◯◯は心が綺麗なんだね。」
「ん??」
という顔をしていましたが。
そういう気持ちは
この子のいいところ。
また、ある中学生は
「勝った!嬉しかった!」
「なんかいいね〜
中学生になっても
そうやって喜べる
純粋な気持ちがあって。」
「そう?」
こちらもこの子のいいところ。
同じことにも
それぞれの想いや感情が動いて
正解はなく
そのままがいいはず。
ちょっと心にとまった出来事でした
