発表会が終わったその日に

悔しい想いが二人分届きました。


一人は会場で

「先生!納得できてないです!」

と直で

声をかけにきてくれました。


もう一人はお母様から

「帰宅してすぐ何度も繰り返し弾いて

相当悔しかったんだと思います。」

とお礼の言葉とともに 

LINEをいただきました。



前者の子は以前

人前で弾く機会を得た際も

彼女の良さや力を出しきれず

「納得できていないです。」

と報告してくれました。

本当に音楽が、ピアノが好きなのに…

だからこそ

悔しさもよく分かって。


そんな彼女に

人前で弾く機会が巡ってきました。

音楽好きな彼女が

引き寄せたとしか思えない

舞い込む

という言葉がぴったりな

普通に生活していたら

こんなことないでしょ〜

という案件でした。


ピアノが好きな彼女は

詳しいことも分からないまま引き受け

蓋を開けてみたら

本番10日前、伴奏8曲の依頼びっくり


普通の学生なので

それだけをやっている訳にはいかない…

実際、本人も青くなっていました。

楽譜を受け取った当日のレッスン。

週末にもう一度。

そして翌週のレッスン。

一週間の間でほぼほぼ

ざっくり弾いてきていました。

ふらふらになるほど

夜遅くまで練習しているのが

伝わってきました。


音楽が好き。

譜読みが早い。

暗譜力がある。

伴奏の経験をしてきている。

ポピュラーを沢山経験している。

左手がベースで

右手でメロディ込みのブロック奏も

初見で弾いていける力があったことが

とても活きていました。



「無事終わりました。

楽しかった…!」


と報告が来ました。

やり切ったんだキラキラ


やっと本人の納得の出来る

楽しかったと思える演奏ができたこと

その感触を味わえたこと

本当に嬉しく思いました。


弱音を吐かず

やり切った彼女を大尊敬です。

本当にスゴイ!

若いエネルギーって素晴らしいキラキラキラキラ



もう一人の方は

発表会の後

卒業式の伴奏をやりたいと

普段の大人しさからは

びっくりするくらいはっきりと

その気持ちを伝えてくれました。


楽譜を貰ったと

レッスンに持ってきた日。

ちょっと練習してあると

弾き始めた前奏を聴いて

ジンと来ました。


この子も本当に

ピアノが好きなんだなあ。


好きな気持ちは

見えない何かを動かす力があると

私は信じています。


音楽が大好きな子の輪が

少しでも広がるお手伝いができたなら

この上ない幸せです。