「ピアノには関係ないけど
ひとつ聞きたいことがある!」
「なあに?」
面という漢字の
一→ノ のノは
どこに接着するのが正しいのか
はたまた接着しないのか
という疑問でした。
ずっともやもやと
残っていたんでしょうね。
教科書、漢字ドリル
人が書いたもの
それぞれ微妙に違うという
純粋な子供ならではの観察眼。
幼い子の
「なに?なに?
なんで?なんで?」
と質問攻めの時期がありますが
いつのまにか
そういう目や心を
大人になると忘れてしまいます。
面という漢字も
私なりの崩したクセが
普通になり
小学生の時どう習ったのか、、、
「すごいね〜
そんな細かく考えたことも
見たこともなかったなあ。
先生も面という字色々見てみるね。」
きっと他のことにも
疑問だらけなんだろうな。
ピアノのレッスン然り。
自分の知ってることが当たり前も
子供達にとっては
初めて出会うこともいっぱいです。
一瞬の表情から
察して添えるように
そんな目で
子供達を眺めていきたいです。
作物に嬉しい雨。
よい加減でお願いしたいです☔️
今日も穏やかな一日を