昨日はお休みもなく
空き時間に体験レッスンも入れていたので
9時〜19時までノンストップでした。
レッスンを終えて帰っていく子の
「楽しかった!」
と外でお母さんに元気に話している声が
何度か聞こえてきて
とてもパワーをもらいましたハート

今週は嬉しいなあと思う瞬間が
沢山ありました。

*ちょっとしんどそうだなあと
気になっている子が
レッスンには来てくれて
沢山おしゃべりしてくれて
笑顔がいっぱい見られたこと!
素のままでいていい場所は
子供達に必要なんじゃないかと
とても思います。

*「ピアノきらい!」 
は上手く弾けないからと
練習しないと弾けるようにならない
という面倒くささからで
でも実は弾けるようになりたいと
思っていて
「もう一回!もう一回!」
と一緒に弾いてとせがんでくる可愛さよ。

*いろんなお稽古事を
辞めてしまったことを教えてくれて
そんな中ピアノは続けてくれたことを
嬉しいなあと思い
「私この曲好き!」
と過去にやった曲を弾いて
なかなか帰ろうとしない姿に
ジンときました。

*どちらのアレンジを選ぶかで
「難しいけどこっちが好き。」
と響きの素敵さを選択してくれたこと。

*楽譜をすぐに台紙に貼って
準備して来てくれたこと。
お母さんの姿が浮かび
また子供達も嬉しそうでしたハート

*リズム打ちの失敗に爆笑して
再チャレンジする皆の横顔が
なんとも愛おしく大好きな瞬間。

*「どうしたらそんな子になれるの?
なにを食べたらそうなった?」
いつもニコニコあんまりいい子なので
冗談こみで問いかけると
「きゅうり🥒」
もう子育ては終わってしまったけど
来世ではきゅうり🥒を食べさせよう(笑)

*期末テスト終わりの中学生たち。
それぞれの報告と元気な顔。
みんな頑張ってるなあニコ

*「ここちょっと弾いて!」
「え?私が弾くの?」
「この最初の方みたいなのが
モーツァルトの時代っぽいけど
ここら辺は今の曲っぽい。」
とソナタをその子なりの感性で
分析していることにびっくり。

*発表会に参加しない子達も
それぞれ頑張っている姿が
本当に嬉しいです。

*一週間の締めくくりの最後に
「楽しかった!」
が聞けて走り抜けた達成感むらさき音符
そしてお問い合わせに感謝ですクローバー

穏やかな休日をピンク薔薇

『拭く=福』
ちょっと実験しています虫めがね



修学旅行のお土産と卒業生のお店の珈琲ピンクハート