角野美智子先生著の
『「好き」が「才能」を飛躍させる
子どもの伸ばし方』
という書籍が昨年末発売されたことは
知っていました。
楽器店で横目で見つつも
その時すぐには
何故か購入しませんでした。
それから数ヶ月が経過し
なんだかとても読みたい欲求が出てきて
出先で度々探していたのですが
なかなか出会えず
随分の時を経て楽器店で見つけました。
おかしなモノで
手に入れるといつでも読めるので
少し開いて又時が経過…
数日後、夜中に開いたら
止まらなくなり一気に読破しました。
読み終えて
『かてぃんさん』が急に気になりました。
どんな演奏をする方なんだろう…と。
それまで勿論名前も存じていましたし
YouTubeに沢山演奏を
あげておられることも知っていましたが
「聴いてみよう!」
という縁がそれまでなくて
一度もお聴きしたことがなかったのです。
検索をして
画面をスクロールし
初めて聴くカティンさんの演奏に選んだ曲は
『ハンガリー狂詩曲 第2番』
でした。
演奏も映像も素晴らし過ぎて。
頭の中にストーリーがあって
それが浮かんでくるような演奏
そして何より
音楽を心から楽しんでいるということに
とても惹かれました。
ああ、これ見せてあげたら
めちゃくちゃ喜ぶなあ…