弾ける曲
弾きたい曲が
たくさんある中学生。
ポピュラーです

発表会に向けても
「コレとコレを弾きたい。」
と言っていたので
「フルコーラスで2曲弾くと
一人だけとても長くなってしまうから
自分でどう繋げたらいいかなあって
考えてみて。」
とチョロっと話はしたのですが
なんと
「考えてみました!」
と自分の案を披露してくれました。
イントロから2番の歌詞へ
歌終わり
ジャーンと和音挿み
次の曲へ
二曲目も違和感なく
上手くカットして繋がっていました。
私が卒演の曲で初めて
ガーシュインの管弦楽曲を
自力で編集編曲したのですが
この子はもう出来てるなあと
感慨深く聴いてしまいました。
今やっている曲の後の
残り時間はいつも
手持ちのレパートリーから
その日弾きたい曲を自由に
弾いて貰っているのですが
昨日は
「ずっと雨なんで
今日はこれにしました!」
と開いたページ。
その後
学校の伴奏の曲を暗譜で弾き
景気づけにテスト前とかに
弾いて行く十八番を
これも暗譜で
残り時間に合わせて
ショートカット版で弾いて終わりました。
こんな時は
若さが本当に眩しいです。
「天気の子、観に行ったんだけど、寝ちゃったらしく目を開けたら晴れてて、肝心な雨降るところ観てなくて話が分からないんだよね…
」

「え"〜〜〜‼️」





と笑いながら帰って行きました。
絶対お母さんに話しただろうな…(笑)
今日も穏やかな午後を
