意識と無意識
目の前にあることも
無意識だと
意識の中に入ってこない
そうなんですよね。
結婚当初の話。
朝ドラを家族は見ていました。
私も同じ空間にいたけど
新しい環境で
日々がいっぱいいっぱい
必死だったので
テレビがついていることは
意識にありましたが
内容は一切
自分の中に入ってきませんでした。
というか
耳にも目にも
入っていなかったと思います。
ある時
内容について
義母に話をふられ
「見てませんでした
」

と返答に困った記憶があります。
さて、
今日、私は♩=60の曲を
演奏しなくてはならない日です。
昨夜、湯船に浸かりながら
目に入ってきた
温度調節のパネルの
時計の「:」の点滅
♩=60
に気づく…
青天の霹靂

(言葉の選択間違ってるかな??笑)
おおぉ。
…て、ことは
皆がやってる
ハノン♪=120は
このカウントで
表裏とればいいやん!
お風呂で感じられるなんて

「:」
の点滅に合わせながら
何度か今日弾くメロディを
鼻歌で口ずさむ。
今までなんてぼんやり
生きてたんだと
悟った夜でした

今週も穏やかに
