ピアノを演奏する機会がありました。
選曲を迷っている頃です。
親しくさせていただいている先生の
発表会を見に行きました。
先生が講師演奏された曲。
実はそれまで私が
なんとなく好きになれなかった曲でした。
でも
とても素敵でした

その時
なんとなく
これも何かの縁かもしれないな
この曲やってみようかな…
と思いました。
他の選択肢も
考えつつ
時間を見つけては
楽譜を開き
かじり始めていました。
コロナで世の中が
大変なことになるギリギリの頃
お会いしたきりで
数ヶ月ぶりに電話でお話する
機会がありました。
その時
とても大切な人との
突然のお別れがあったことを
お聞きし
かける言葉を失いました。
その日
この曲を演奏する曲にしよう
と私の中で確定しました。
先生の本当の悲しみも
同じようには
絶対他人には分からないと思って
その気持ちに
本当の意味で添うことは
きっと出来ないけど
先生のことを想って
弾きたいな、と思ったのです。
きっとご縁がなければ
大袈裟なようですが
一生弾くこともなかった曲です。
でも毎日向かううち
とても好きな曲になりました。
オフコースの
『言葉にできない』
も好きでよく弾いています。
人それぞれ
心の琴線に触れる曲は
違うと思うのですが
子ども達にも
何か好きな曲に出逢って
弾き続けて欲しいなあと
そんなことを感じました。
そんな力を
つけてあげたいです。
ご縁に感謝します。
ご指導いただいた先生方
ありがとうございました
