随分日にちが空いてしまいましたヒヨコ


色々なことを想い
感じながら
相変わらず日々過ごしています。


『お母さん』

この夏
私にとても強く響き
心に残ったテーマでした。



二人の子が
コンクールに挑戦しました。

年長さん。
初めての経験。

普段の練習量や性格など
色々な側面から考えて
挑戦できそうだな
いい経験になるだろう
そう考えて臨みました。

発表会とは違う独特の空気。


小さいながらに
初めての経験をしました。

子供らしく
元気にあっけらかんと
きっとやり切っちゃうだろうなと
考えていた私。

休憩時間に席を立ち
労いの言葉をかけに行きました。

きっと小さいながらに
張り詰めた緊張感を
感じたんだと思います。


お母さん…」
温もりに覆われたくて
べったりと甘えていました。

怖かっただろうな
怖い思いをさせてしまったな

その表情を見て
コンクールに参加させたことを
悔いました…


全て含めて良い経験だと
間違いなく思っています。

でも…
**ちゃんの
お母さんにしがみつく姿を見て
私の中の欠片のどこかが
なんだか痛みました。




もう一人は高学年。
毎年挑戦しています。

コンクールの厳しさも
経験から学んでいます。

レッスンがあり出番には
立ち会えませんでしたが
結果発表には間に合って
顔を見に行きました。


賞状とトロフィーを抱えて
本当に嬉しそうに
駆けて来る姿を見ました。

お母さんめがけて
一目散に。


子供にとって…

甘えたいのはお母さん
何かあった時
分かって欲しいのはお母さん

嬉しいことがあった時
報告したいのはお母さん
褒めて欲しいのはお母さん

大事な大事なお母さんです。



二人とも
頑張ったご褒美を
いただくことが出来ましたキラキラ

私には子供の頃
このような経験がないので
これまでの道のりと
当日の頑張りに
心から尊敬の念が湧きましたピンク薔薇


お母さんにしがみつく年長さん
お母さんの元に駆け寄る高学年の子
そんな二人の姿が
目と心に焼きついていますクローバー


キラキラキラキラキラキラ


この夏
何人かのお母さん
潤む目を見ました。

みな
我が子を想って…

そんな姿に心打たれます。




子供って
空気を読んでいます。


お母さん怒ってるな
お母さんこうして欲しいんだろうな



喜んでもらいたい
認めてもらいたい
優しくして欲しい
叱られたくない
悲しませたくない

その一番の相手はお母さんなんだと
本当に感じています。



私は我が子に対して
どうだったのかなあ…と省みつつ。

徒然と。



ひとりひとりを
大切に観ていますクローバー


発表会もいよいよ迫ってきています。
さあ、がんばろうグー