夏の終わり頃から
植木鉢に
身に覚えのない芽が出てきました。

日にちが経ち
「これはキク科っぽいな…」

土は総入れ替えするので
種がこぼれたとは考えられず…


密かな賭け

これは春菊になるのか?
ノースポールになるのか??




結果
花芽がつき
ノースポールでした爆笑


土変えてなかったのかなあはてなマークはてなマークはてなマーク
こぼれ種としか考えられない…(笑)


今、夏の花が満開です。


秋冬の花に植え替えしようと
思っていた頃

ちょうどNHKで
「この時期に土を少し入れ替えると
もう一度蘇りますよ〜」
というのをやっていて
試してみたら
本当に枯れかけてたのが
蘇りましたキラキラ



植物には『氣』が
顕著に表れることを
感じます。
自分に余裕のない時は
氣がいかず
枯れちゃいますね…



先週から
子供達が本当によく練習してきたり
未就学児さんが
楽譜を見て弾くように
成長していることにジンとしたり
レッスンをしていて
幸せな気持ちが溢れてきますピンク薔薇

自身の大きな演奏会が済んでから
なんとなく
ピアノに向かっても
手に乗らず
指にしっくりこず

振り出しに戻って
またハノンをゆっくり試すところから
進めていましたクローバー

無心で向き合う時間を
自身が重ねていたら

鏡のように
子供達もピアノに向かっていて
本当に嬉しい姿ですハート


人も植物も


まずは自分が充実することが
大切だなあと
また改めて。