今日お墓に行きました。
作業されている方がおられました。

「こんにちは照れ

遠目に挨拶だけ交わし、我が家の墓石のところでお花をお供えしていると、その方が近寄ってこられ、

「お世話になりました◯◯石材の息子の方です!その節はありがとうございました!」

と笑顔と丁重な言葉をかけて下さいました。


我が家の墓石をお世話していただいた石材店の方でした。
本当に人柄の良さが溢れ出ていました。


ひと月ほど前に、お父様の方がふと我が家を訪ねて下さり、何もお礼を言っていただくようなことはしていないのに、帰られた後、
    なんていい方なんだろう✨

としばらく心に残響が続くような笑顔と言葉、いでたちでした。

息子さんにも同じそれを感じました。


きっと、お仕事も間違いないと思います。
誠実さが溢れ出ています。

ふとしたご縁でお願いした石材店さんでしたが、いい方にお願い出来て良かったな、と年月を経て改めて思えました。


***


今朝ある先生の記事が心にとまりました。


「勝ちに行く!」
と邪な思いで演奏されてる方は
確かにテクニックもあり感心するけど
感動はない

見て見て!という演奏より
控えめで謙虚な
演奏者の人柄が映し出される
演奏が好き…


私も同じことを感じています。


顔や表情、振る舞い。
そして演奏にも…

無意識のうちに
きっと自分が出てしまうもの。
怖いですね…



もうかなり大人な歳になってしまっているけれどあせる
あんな素敵な大人になれたら…
あんな素敵な生き方がしたいな…
と思った一日でしたキラキラ

{F3F62071-1D11-4F24-BBC0-59ED5BBCCECF}