バーナム2冊目が済んでハノンに入る子が続いています
ハノンへの導入はその年齢が小さい子ほど、たくさんのエネルギーを注ぎます。
わぁ難しい
つまらない
という印象を与えないように…
バーナムを一曲残して前回のレッスンを終えた
ちゃん。
次のテキストに入るのを楽しみにしていたようで
「今日からやりたい
」
」と意欲マンマンでした
難しいから嫌!と言われそうで、内心はドキドキ構えつつ…
まずは目印のページにシールを貼ってもらいました。
◯ページ、ここにシール貼ってね!
ここまで来たら△ページも始めるよ!
△ページにもシール貼っておこう!
さて…1番の導入です。
1小節目を弾いて貰うと、
よ〜く見てね!
ドの次はレじゃないよ
あ〜ほんとだ

指番号も見てね!
ほら、次、指がレに来てるでしょ
あ〜〜ほんとだ〜
マジックやぁ〜


マジックやぁ〜
と感嘆をもらしながら弾き続けました
音の並び、指の運びに
不思議〜
面白い〜
とワクワクできる感性に出逢い、とても嬉しくなりました
間違いなく指さばきが良くなるので
