先生~
こんな感じの曲
弾いてみたいです



夏らしいお洒落なサウンド

そう連絡下さったのは
大人の生徒さん

ボサノヴァ
学生時代と
音楽教室の講師時代
何曲かかじりました

是非是非~

とお返事しました

ピアノ男子くん。
なんだか笑える。
今日は緩いらしい?
部活をおサボリして
レッスンに~

ホントによく来てくれるな~

今、発表会に向けて
一曲取りかかっていますが
帰りがけに
これできたら
もう一曲やってもいい~

どうぞどうぞ~

とお返事しました

すごいな

本当に好きなんだね

部活大丈夫かな…と
ちょっと気になりますが

その時々で
自分にとって大事な優先順位を
考えてうまく音楽と
付き合って欲しいと思います

ピアノのレッスンは
一対一。
細かな変化や成長も
気にとまります

ずっと調子を崩していた子たちに
復調が見られ
我が子のことのように
本当に愛しくて
良くがんばったね

と声をかけ
ちょっとシグナルを感じる子には
とにかく
応援してるよ
心配してるよ
そう気持ちを込めて
普段と変わらないレッスンを

多分グループだったのかな?
ピアノをやめてしまった
お姉ちゃんに
体験だけでも…
と勧めているんですが
と話して下さったお母さん。
妹ちゃんが教室に
通ってくれています。
大手音楽教室
個人教室
それぞれの良さ
特性があると思います。
その子に合った
その子が一番輝ける場所で
音楽と末長く
心穏やかな人生のお供に…

子どもは天使

音楽は癒し

どちらもかけがえのない
大切なもの
