子ども達にとっての半年、一年。
過ぎてから振り返ってみるとその成長に驚かされます。
経験の期間によるものと年齢的なもの。
どちらも『トキ』
終わったテキストに日付と年齢を書くようにしています。
新しいテキストを開く時にも日付と年齢を書きます。
昨年入会してくれた子達。
テクニック教材はみんな2冊目になり、もう終わりそうな子も出てきています。
去年の今頃は~まだピアノを始めていなかったんですよね

数年前からどの子にも同じような流れでテキストを進めています。
色々気づくことがあります

同じ曲を開いた時。
「なんか簡単じゃない
」


とヤル気を見せる子、
「両手で弾いてみていい
」

と初見で弾き出す子、
「むずかしそう…」
と片手では初見で弾ける力がついていますが、両手奏に抵抗を示す子。
複数の学年の子。
同年の複数の子。
それぞれと接しながら、発見があります

年齢的な発達と
経験によりついている力

緩過ぎず、無理強いし過ぎず。
いい塩梅が大切だと子ども達の表情から学びます

ひとりひとりを大切に

個人レッスンの良いところ

♫一緒に音楽始めませんか?♫