カバンから出したテキストから付箋がペロペロ顔を出していますブルー音符

今やっている所に目印で貼ってあるのかな…と思って開いて見せて貰うと。

ジャンおねがいキラキラ
{7C59C2A9-5FFE-475D-B644-527286361C5A}

予習です音符
びっくりしました~キラキラキラキラ

次のページをめくって、自分で楽譜を見て、どこに手の準備をするのか考えてみたんですね~照れ
理解できているということむらさき音符

素晴らし過ぎますキラキラキラキラ

今日の課題の曲もつっかえ弾きなしで出来るまで、ニコニコしながら弾いていましたニコニコ

ピアノの前でポロリと涙を零していた頃が嘘みたいです流れ星

これからとっても楽しみですハート


ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

昨年の発表会より前に、ピアノを辞めたいと口にしていたクッキーちゃん。

発表会後、これからどうするか話し合いをしました。

発表会で頑張ることが出来、
「もう一年、発表会まで頑張るビックリマーク
という気持ちに変わりましたグー

そして、最近のレッスンでは以前よりずっと早くテキストが進むようになりました。

その場で譜読みが出来る力がついて来たのです照れ

笑顔も増えて、ある時、
「次の発表会が最後だから好きな曲を悔いのないように弾いていいよドキドキ
と言うと

「えはてなマーク○○がそんなこと言ったはてなマーク

という返事が返ってきました爆笑

「早く譜読みが出来るようになってきたら楽しくなってきたやろ~」

「うんキラキラ


ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

ピアノを始めてもう直ぐ半年。
高学年で始めたこともあり、知っている曲に伴奏をつけて弾けるようになりたいという希望を尊重し、教本と曲をすることにしました。

余程音楽が好きだったんでしょうねドキドキ

器用に両手で弾いています!
ゲスさんも複雑な16beatのメロディーを指の形も潰れずに、コードネームを見て伴奏つきで弾けるようになってきました。

小さい頃から訓練していた訳でないのに、左右違うことをやってしまうその情熱に本当に感心します。

最初はメロディーに伴奏という形で、と言っていた男の子くんですが、次の曲は両手伴奏にチャレンジしたいと言ってくれましたキラキラ

面白さが分かり、自信もついて来たのかもしれないですねおねがい


ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

ピアノを始めたら直ぐ弾ける訳ではありません。

直ぐに出来てしまう子もいれば、ある時から急にグングン力を伸ばしてくる子もいますキラキラ

どうか、お子さんの力を信じて温かい眼差しで見守ってあげて下さいハート

みんなとても楽しそうですハート
精一杯、応援させて頂きますグー