最初が肝心。
ピアノを弾く手の形。
でもあんまり言い続けると
ため息でちゃいます

昨日~レッスン中

キレイなフォームが
自然にできるようになった
ちゃん

時々、指がベタっとつぶれます

見逃しません…そんな時。
お~っと、ベタ子さんがいっぱい

ヒャ~

うわっまたでたベタ子さん

と口から出てきて 笑笑
ギャハギャハ笑って
いい手で弾くことができました

あんまり言っちゃ叱られてると
思ってるかな~と
日々の子ども達の表情や反応を見ながら
考案は続きます~

でも…諦めず伝え続けると






みんなの力を信じて
伝え続けます



ベタ子さんはヒットしました



5音スケールから移調奏
コードへの導きも
思ったよりスッと子ども達は
出来ちゃってちょっと嬉しい
ビックリです~

さっきレッスンに来た
ちゃんに

ニトリのクッションの名前が
違ってたって教えて貰いました 笑
もふもふ改め、
モチモチクッションでした

Blog見てくれてるんだね~

ありがとー








