昨年までは
暦に添って、祝日はお休み
第5週はお休み
8月はお盆の週一週間
お休みでしたが
今年度から
年間44回に統一したので
明後日11日まで
レッスンがあります。

実家はお盆前とお正月前には
窓ガラス拭きが慣例でした。
見えないプレッシャーが
勝手に自分にのしかかってきます 笑

『今日やらなくては!!』
そう自分を追い込み
今日は一日中お掃除していました。

座敷にハタキをかけ
掃除機をかけ
その後バケツの水にお酢をたらし
畳の雑巾掛けをしました。

座敷の廊下の雑巾掛け
サッシにホースで水をかけ
桟を洗い、窓拭き
網戸洗い。
玄関の戸も洗い、拭く。
ついでに
傘立てと靴のラックも洗う。
お掃除中は無心です。

障子の桟に
昔ながらのハタキは
素晴らしい合格
いい仕事をしてくれます。
あれを考えた昔の人は
素晴らしい合格
ネットに現代の住居には
向かないって書かれていましたがにひひ
うちにはピッタリ 笑笑


これで、明日明後日の
空き時間にちょこちょこと
気になるところを片付けて
13日に備えます ラブラブ


日常よりも
相当な家事ダイエットを
したつもりでしたが
つもりでしかなく
タニタ号に乗って
ガッカリしました シラー


そう、後悔したくないので
夜ピアノの練習もしました音譜

スッキリサッパリ
又明日からレッスン頑張ります!