今朝娘を送った車中で
たまたまNHKがついていました。
『奇跡のレッスン』という番組が
始まりました。
スペイン出身でフットサル日本代表監督をつとめるミゲル・ロドリゴさんが少年サッカーチームに一週間集中レッスンするというものでした。
昨日の断捨離の続きもありましたが、
本当に感動の連続で
家に帰ってすぐ続きを観ました。
子ども達に接するミゲルさんの姿。
そこには親、指導者、一人の大人として考えさせられることが本当に溢れていました。
一週間どころか、たった1日で、
本当に日に日に子ども達が変わるのです。
感動して涙がでるくらい
本当に素晴らしかったです。
子どもだけでなく
親さんや指導者までも変化したのです。
怒らない。
頭を使って考えさせる。
慣れてきたらすぐ次のメニューに変化させる。
危険や失敗を恐れない。そこにこそ学びがある。
気になるところはすぐその場でプレーを止め、今どうだったか、なにがいけないと思うか、どうすればいいと思うか、子どもに考えさせ、そして気づかせて導く。
できた時は褒める。喜ぶ。
おとなしい消極的だった子が
本当にイキイキとプレーするように
変身しました。
実力があり個人プレーをしていた子が
周りを見、ボールをパスするように…
そしてチームワークを
大切にできるようになり
怒らなくなりました。
自分の強みを見つければ
人ははばたく
そうおっしゃっていました。
録画したかった…
再放送して欲しいです。
本当に素晴らしい指導者でした✨
感動してしばらく放心していました🍀