オリンピック | きょうだいに憧れて

きょうだいに憧れて

1972年生まれ。
1人目も2年治療しました。
2人目は4年4か月治療しました。
その履歴を主に書いています。
その後の記録は違うブログにて書いております。
よろしければお声かけください。



おはよーございます。
昨夜も暑くて寝苦しかったですねー。

オリンピック遅くまで見ちゃったよー
↑普段寝るの21:30なのでにひひ

なぜが柔道は執着してしまい。

全然詳しくないんだけだ
体に力が入りました。
福見選手、かわいいけどかっこよく
負けた時のインタビューも
涙堪えて頑張った!

平岡選手、
決勝戦、隣の部屋に物取りに
行ってるあいだに1本叫び
だったよーダウン

でもこの4年間それだけに
費やして来た努力を感じると
ほんとインタビューの
時はこちらも泣きそう。

いろんな国の人が柔道を
やって、技をかける
また国によってちょっとした
個性があったり

いいねー。

礼儀正しいし。

いいねー。

重力あげ
私、子ども1人抱えるだけで
腰痛がひどいあせる

見てるだけで腰が痛くなったよ。
女性のあの細い腕で
90キロ近いの持ち上げるって…あせる


アスリートって素晴らしい。
パワーをありがとうニコニコ

暑い上にオリンピックで
しばらくみんな寝不足だーねー。


iPhoneからの投稿