mandarin's diary 〜シノワズリーな日常〜

mandarin's diary 〜シノワズリーな日常〜

シノワズリーアンティークスマンダリンのオーナーがお届けするブログです

いつもブログをご覧いただき有難うございます。

 

先日、福岡のお客様のお宅に特注家具の納入にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

Y様の奥様は人気の薬膳料理研究家。

 

東京と福岡でお料理教室もされています。

 

今回ご自宅を新築され、

 

当店で特注家具をいくつか納品させていただきました。

 

 

 

シノワズリー大好きなY様ご夫妻の

こだわりが詰まった

とっても素敵なご自宅です。

 

お客様のご厚意でお写真を掲載させていただきました。

 

詳しくは当店のHP『インテリア実例』でご覧ください。

 

 

シノワズリーアンティークス マンダリン【mandarin】

 

 

 


ご新築後間もないM様のご自宅に


特注家具を納品に行ってきました。




都心の住宅地に、


白い大理石の外壁が一際美しく輝く


エレガントな建物でした。



今回、納入させていただいたのは、


広々とした玄関用に特注でオーダーいただいた


コンソールとミラーのセットです。






コンソールは、


当店オリジナルの


シノワズリー彫刻の香台2台に天板を渡し、


コンソールの形に設置したもの。


それぞれが独立したアイテムになっているので


運搬もしやすく、


また将来、


別々の場所に分けて使用することもできます。






香台の下の部分には、

M様のリクエストで、


以前からご使用いただいている丸型の花台と


お揃いの花型の彫刻を施しました。






その上に台座付きの透かし彫刻ミラーを置いた


世界に一つの組み合わせ。






白い大理石の床と


黒のアンティーク仕上げの


シノワズリー家具が織りなすコントラストは、


この家の玄関に迎えて入れられた誰もが


ハッとするような美しさを見せてくれました。






   そして、奥のリビングには、
   

  屋久杉に漆を施して作られたという
 

 とっても素敵な家具が置かれていました。




その上には


マンダリンの2段式バスケットが。


『このバスケット、

意外とこの家具に合うんですよ』

と、

M様におっしゃっていただいたい通り、


日本の家具にも


シノワズリーのバスケットは

しっくりと馴染んでいるように見えました。


素敵な組み合わせに感激です。



最後に、M様


納入が予定よりも大幅に遅れてしまいましたが、

気長にお待ちいただきありがとうございました。


また素敵なインテリアの実例をご提供いただき

本当に有難うございました。
















今日ご紹介するのは、

清代のガラス絵です。






まだこの仕事を始めた頃ですから、
今から20年以上前に手に入れたものです。

今では、テレビでもよく観られる中国ドラマ等も全くない頃、まるでそのワンシーンのような臨場感のある場面がガラスに描かれていて、金銭的な価値はさておいても、私にとってはまさにお宝とも思える品でしたラブ












旧家のお嬢様がお付きの侍女を伴い、
招きを受けたお友達の家を訪ねる、、、
そんな状況でしょうか。
皆さん腰には玉を垂らし、それぞれに髪飾りをつけたおしゃれなおでかけ姿
初めて観た時はそのかわいらしに感動しました

しかし、なんといっても"ガラス"ですから
割れたら大変💦と思い、
あれから20年以上、しっかりと梱包材に包んで、人の触らないようなところに入れて、
その存在すらすっかり忘れてしまっていました。
今回、店の奥の倉庫にしていた部分をリフォームのため片付けを始めたところ、思いがけず出てきたのでした。






まぁ可愛いおねがい
初めて出会った時の可愛さは
今も不変でした。