昨日は一日、ぼ~~っとしてたけど
やっぱり、お仕事してる時の方が
私は、楽しいな。
農家さんにとっても
きっと収穫のこの時が一番
喜び溢れる時でしょうね~

青空の下、緑の葉の間から
黄色やオレンジ色の実がなっている姿が
なんとも言えず美しくて
幸せなんですよね~~

こちらは、レモン

で、今日は私がお世話になっている
”みなみかぜ”で、
今現在、生活している人々を
少しご紹介しようかと思います

それぞれ、お部屋がありますが
台所、トイレ、お風呂、洗濯室は
共同で使います。
食事の準備も各自で。
料理する時とか食事の時
顔合わせる人たちと
話しを交わすのですが
20人ぐらいいるうちの
まだ、半分ぐらいしか
把握できていません。
自分の部屋に引きこもりの人たちも
いるようです。







(浩平さんに関しては、明日か明後日に詳しいこと書きたいと思ってます。)
今日ご紹介したいのはこの人
フミ君です

フミ君は、世界一周旅行を
なんと

4年半もかけてやってのけた人なんです

将来の夢を尋ねると
大分でゲストハウスやりたくて
今、一生懸命お金を貯めているそう。
フミ君に
農家さんからいただいた野菜や果物、
ちょこっとだけ
お裾分けしたことがあるのね。
そしたら、それから毎日のように
美味しいものがあったら
「これ、食べませんか?」って
持ってきてくれる
とても優しい子なんです。
今日も
「いただきものなんだけど
良かったら一緒に食べましょう」
って言いながら
勧めてくれました。
さ、ここでクイズです!
この食べ物は、一体……何



答えは~~





太刀魚の刺身とイノシシの肉でした~
また、料理が上手いんだよね~~

デザートに媛マドンナまで
いただいちゃったよ

(愛媛にしかない、食感がプルンプルンの
最高級ミカンなのだ~~)
ゲストハウス運営するようになったら
絶対、遊びに行こうと思ってます

フミ君の夢、応援してるよ~~



ここでも、色んな良い出愛を
させていただいてます。
そして、一つ一つが
思い出になるんだろな。
ありがとうございます





生きてるだけで素晴らしい




