8/1-8/3

8年ぶりにTIFに行ってきました。

 

目的はCiONさんとラフ×ラフさんと

スパガさんの企画でGEM曲をやってくれるので久しぶりにGEM曲が聞きたいというところ。

 

今回のTIFの大きな目標は2つあって

 

①ラフ×ラフで念願の100億点を聞きたい!

(3日5現場あるしデビュー曲だしさすがにやるでしょ)

 

②大好きなGEM曲を聴いて高まりたい!

解散から7年。某メンバーを信頼しておらず、過去実施された成仏イベには不参加。

一番必死だったあの頃の追体験をしたい!

 

でですね・・・。

2つとも未達成に終わりました・・・。

 

①まさかの100億点未実施。CiONさんメインのジャンボリーも干しての決断でしたが結果一度もお目にかかる機会はありませんでした。

今回ラフ×ラフはPR大使の日比野さんを筆頭に『TIFでラフ×ラフをアピールしたい』という気持ちがファンにも伝わっていました。

イケイケの状態だったので、マイナスな自分から自己肯定しようというテーマの100億点という曲と目的が合わなかったんじゃないかなとは思っています。この曲と決別するのもテーマなのかなとも思います。

夏の新曲3曲はグループの魅力を押し出したり、覚悟を決めたり、目標に向かって突き進みたいなど前向きなテーマの曲なのでセトリに組み込むとバランスが悪かったのかもしれません

 

 

②もともと苦手で実施されるとGEM時代でも帰るような曲Can't stop lovingが披露され、

イントロが流れた瞬間ズッコケてしばらく立ち直れませんでした。今でもぶーぶー言ってます。

MAX!乙女心

絶対!lovemagicが来るなら

speed up期待しちゃうじゃないですか・・・。

チキパ曲は無限大少女∀だったので、GEMだけ好みではない楽曲で大変ショックでした。

 

なんで1曲だけでその選択になるのかマジで解せないと今でもため息でした。

Speed up,Do you believe?, spotlight, Star Shine Story, 聞きたい曲はたくさんあった。

スパガに期待した自分がバカだった。

 

 

 

 

 

TIFはヲタクのお盆参りという言葉もあるようで、

今年も様々な人と再会しました。

10年ぶりの方もいて相変わらずの方もいたり、結婚している方もいたり。

クレーマー気質ということもあり今ではほぼファンの方とコミュニケーション取ることも減りましたが、

懐かしい面々と顔を合わせることができてほっこりしました。

 

個人的に印象的だったことのpick up(CiONさんとラフ×ラフさんは後日書きます)

 

東京女子流のHEAT GARAGE

今年が最後の女子流さん。

鼓動の秘密が流れた瞬間にヲタクの心の声が漏れててあーこれがTIFなんだよと私も思いました。

ヒマワリと星屑

Attack hyper beat pop

今回TIFで一番好きなステージでした

見たいものをそのまま提供されるのは本当に心地が良い。

 

私立恵比寿中学さん

 

見たのは2014の俺の藤井以来じゃないかと思うんですが

真山りかさんが居て感激でした。

仮契約のシンデレラは大好きです!!!

ただぁぃぁぃパートのイメージが強いところが違和感しかありませんでした。

10年以上トップランナーを走っていてすごいなぁと改めて

仮契約とえびぞりしかわかりませんでしたけど。

 

TEAM SHACHIさん

 

改名してから初めて見ました。

懐かしかったです。

スナイパーとか、移動中に聞いたそこそこプレミアムとかちぐはぐランナーズハイとかなつかしさしかなかったです。

やっぱりちゆゆずいないと寂しいな

沸き曲で締めたところが改名してから一度も行かなかった個人的な答え合わせでした。

他現場に夢中になったということが一番大きな理由でしたが、

離れた原因が『抱きしめてアンセム』の多投してからだったというのも懐かしいですね。

 

SUPER☆GiRLSさん

 

Smile gardenはマジで期待していたので、ショックでしかありませんでした。

GEMはキャンストじゃないんですよマジ。

期待してた感情を返して惜しいです。

これだからスパガは嫌いなんですよ。2018年に他2グループと一緒に解散すればよかったグループだと改めて感じました。

わーすたさん除くと、次にアイストの血を受け継いでるのは真珠さんで、

まだ虹コン隈本さんのほうがアイストの子だと思っているので、アイストヲタクの気持ちなんてわかるわけないんだよな。

樋口さんももういないし・・。

スパガに期待した自分がバカでした。

 

ラフ×ラフさんとCiONさんは別途感想を記載しようと思います。