無理なく、簡単に現実を変えたい!!
神頼みや運任せではなく、
理論に基づいて
ゆる~く、さらっと願いを叶える
自己紹介→私のこれまでの歩み♡
メディア掲載 →インタビュー掲載 💎
無料メール講座→ラクに現実が動き出す☘
ゆるさら情報空間ラボ
ともこです✧*̣̩⋆☽⋆゜
今回の記事は、
前回アメブロでご紹介した内容を
さらに掘り下げた補足記事になります。
まだアメブロの記事をご覧になっていない方は、
ぜひこちらからどうぞ!
ノートは花柄が多いですね。
✎____________
私に限らず、
コーチ・カウンセラー・コンサルの元に、
現状の外側から出るために、
意外と難しいワークを求めるわりには
誰でもできる簡単なワークは
疎かにされてしまう傾向が見えます。
私も
「そんな簡単なことでいいのかな・・・」
なんて、勝手に判断して
「難しいことをやってのけた方が更に成長する」
と、思いがちでした。
でも、それだと
挑戦したことや達成感を味わったり、
やり遂げた快感を覚えて終わってしまうことも
無きにしも非ずなんですよね。
間違っても
滝行とか火渡りとか行かないでください!
(死にかける、もしくは大怪我するヤツなので)
私が製薬会社に勤務していた頃、
転職してきた同年代の女性同僚から
「宿坊体験を一緒に行かないか?」
って誘われたけど、速攻で断った・・・
なんで一人で行かないんだろう?
私の7日間の無料メール講座では
「ノートに、好き勝手に
思うままに存分に書きましょう」
と、オススメしています。
過去には、私自身も
ノートの書き方やノートのページを
どう活用するのか?
ノート術の講座を受講した経験もありますので、
ノート術(手帳術も)の、
良し悪し、メリット・デメリットは
比較検討した上で、
好き勝手、自由に書く方を採用しています。
デメリットの方が感じやすく、
継続しやすさだとノート術は合わなかった。
・型にはまるのが窮屈に感じて
定着するまで続かない
・ノート術で教わった通りにできない自分を
責めてしまう
・方法に従ったわりには
望む結果に繋がらず落ち込んでしまい、
結局、上手く活用できずに
空白のページだけが余り終了
・いずれかの理由で、
挫折した記憶だけが残ってしまう・・・
いや、昔の私のことなんですけどね(^^;)
そんな私でも、
ノートを書くことが続いているのは
ルールや手順に縛られず、
誰の目を気にすることなく
自由に自分の本音が出せるからです。
私も最初は
「ノートに、好き勝手に思うままに
存分に書きましょう」
とは言うものの、
ノートに何を書けばいいのかワカリマセン
状態で、
もし、似たような状態で、
本当は質問・相談したかったけど、
照れや遠慮があって、
未だに試していないのであれば
ぜひ!そのままこう書いてみてください。
ノートに何を書けばいいのかワカリマセン
ハイ、そのまま捻りも何もナシです。
決してふざけているワケでもありません!!
何を書いていいかワカラナイ
ってことは、
別に無理に書く必要はないと思う。
何を書いていいかワカラナイ
状態って、
自分と普段から対話していないから
陥るんですね。
自分が何を感じているか?思っているか?
普段から聞く習慣がないから
そういうことが起きるんであって、
もう正直に
そもそも何を書いたらいいのかワカリマセン
って、そのまま書けばいいんですよ
何を書いたらいいかワカラナイ
って、自分で言ってるんだし(*^^*)
そこがまず、
・自分に正直になる
・自分に嘘つかない
・素直な気持ちを出す
第一歩であり、
私のような第三者に
相談する前の練習であったり
準備段階であったりしますし、
限られた期間で可能な限り
自分の望む結果や効果を
引き出すことに繋がります。
そうして少しずつ自分の声を
すくって拾い上げていくこと
自分の言葉に耳を傾けることから
やり直していくことが大事なんです。
なぜ?
やり直していくという表現なのか?
それこそ、幼少期の頃
特に親に報告義務があるような話じゃなくても
「ねぇねぇ、お母さん聞いて~」
「今日ね~」
なんて他愛ない話が、
何のためらいもなくできていたのが、
成長と共に話し相手になる必要も、
世話を焼く必要がなくなり
親から相手されなくなった
そんな心当たりありませんか?
逆に、
自分から「こんなこと話したところで・・・」
とか押し殺してしまったり、
先回りじゃなくても自然と、
「今日どうだった?」
「何かあった?」
「どうかした?」
なんて聞かれる関係じゃなくなることも
珍しくないかもしれません。
それが当たり前、日常になれば
いざ、安心安全の場で自由に出しましょう
なんて言われても
抑えていた癖の方が強いので、
中々難しいです。
普段から何をしたいのか?
何が好きなのか?
周りの大人が
話を聞いてくれる
守ってもらえる
本音を引き出してくれる
意志を尊重してもらえる
そんな良い環境に恵まれていれば
そのまま伸びていけます。
が、残念ながら
親、兄・姉、教師、先輩、上司などから
これやりなさい(やるな)
あれしなさい(するな)
と、言われ、
弟・妹、後輩、部下がいらっしゃる方、
家庭を持っている方は、
パートナーやお子さんに対して
面倒みる必要があって、
これやりなさい(やるな)
あれしなさい(するな)
と、指示出す立場にあれば、
自分のことよりも
他者や他者の意見を優先したり
やらなきゃいけない
そんなことで時間が埋め尽くされていたら
自分の心の声って聞きづらい、
もしくは「そんな暇ない(>_<)」
って、なっちゃいますよ・・・
だからこそ、ノートって
自分の言いたいを言えて、
どうしたいのか聞いてあげられる
最強のツールなんですよね。
しかも誰にもできて、
お金も場所もかからないし。
「そもそも何を書いたらいいのかワカリマセン」
って、
「そりゃーそうだよね」
って、一言で終わってしまうのは
もったいないので、
ここで紹介しようと思いました。
今回ご紹介した内容以外でも、
・自分を活かすための視点が欲しい
・日常生活、仕事に活かせるヒントを得たい
・「視点を変えるってどういうこと?」
って、ご興味がわきましたら
ひとりでモンモンと悩まずに
無料個別体験セッションで、是非!
ともこの視点を借りてみる
ということをお試しください♪
無料個別体験セッションは、
こちらの7日間の無料メール講座で
修了後にご案内いたします。
それ以外でも登録特典や、お役立ち情報を
PDF形式でお渡ししていますので、
まとまった時間のある時に、
目を通してくださると幸いです。
ご登録後、受信メールフォルダに
メールが見当たらない場合、
迷惑メールフォルダの方へ
振り分けられている可能性が高いですので、
ご確認下さい。
7日間の無料メール講座
💡 グルグル思考から抜け出し、
ラクに現実が動き出す!
「脱スピ」「脱メソッド」「脱洗脳」
謎のルールや思い込みから解放され、
本当の自分の願いを叶える
7日間の無料メール講座
💎登録者限定特典💎
📖 全17ページ (PDF)
「自分の理想の人間関係を構築する
スキルアップ講座」
📝 メールセッション体験シート
(ミニ解説付き)
📖 全43ページ!
「恋愛を戦わずして
情報で制する恋愛戦略講座」
(戦略とはその名の通り、戦を略すると書く)
🎁 個別無料体験セッション(ZOOM)
最先端のコーチングで、
わずか30分で別人級の世界に変わる
オンライン個別無料セッション
ご登録後、受信メールフォルダに
メールが見当たらない場合、
迷惑メールフォルダの方へ
振り分けられている可能性が高いですので、
ご確認下さい。
セッション募集は、
こちらの無料メール講座を
修了した方にご案内致します。
ゆるさら情報空間ラボ
ともこ