必要悪は必要なのか? | ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

今まで得てきた
知識・情報・経験、他人の意見・世間の常識によって
自ら窮地に追い込んでしまうパターンを、
見つけて止めることが出来ます。誰かと争い、現実と戦って、
グルグル思考して消耗する人生から、ゆる~くさらっと、
自分の望む世界に変えて具現化できます♡

Herzlich Willkommen !

Hallo,Liebe Besucher ♡

熱烈歓迎、ご訪問者さま

Tomokoのブログにようこそ!

 

メールによる非対面でセッションをおこなう

心理カウンセラー Tomokoです✧*̣̩⋆̩☽⋆゜

 

Tomokoって、こんな人。

メディア掲載されました。

 

 

 

謎のルールや暗黙の了解に従わず、

今まで生きてきた中で埋め込まれた

刷り込み、思い込み、信じ込みに

気づいて手放す

 

スピ、引き寄せ、開運行動、自己啓発、

その効果に疑問を感じたら…

 

それら無しでも現状を変えられる

突破口になる

7日間の無料メール講座

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

 

 

日本の女性は頑張り過ぎだし、

謎のルール、変な決まりを守り過ぎ(^^;)

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼

 

 

必要悪とは?

 

 

ない方が望ましいが,

組織などの運営上また社会生活上,

やむをえず必要とされる物事。

 

Oxford Languages

 

 

よくないことではあるが、

組織や社会などにとって、

やむをえず必要とされること。

 

goo辞書

 

 

✎____________

 

 

前回の記事

 

 

 

物議を醸したTwitter投稿から数日後

 

 

 

アンサー記事が出ていましたね。

 

 

 

 

それ以外の地域でも

救急車が足りないのは深刻な問題

 

 

 

 

 

私達が出来る事は、

健康維持と安全を意識する事

 

 

 

台風が来ますが、

様子を見に行かないように!

 

 

ただでさえ多忙で、休憩もロクに取れず

恐らくトイレにも行けない方々の負担を

少しでも増やさないように

心掛けが必要だと思う。

 

 

少なくとも、

いちゃもんレベルのクレームや通報はイラナイ

邪魔でしかない

 

 

 

 

あまりにも常識から逸脱することによって

メディアに大きく取り上げられることによって

ようやく理不尽なことから

逃れられる

 

 

運休でいいよ

お客さんも従業員も大事

 

JR東海さんの早めの決断に拍手を!

 

何か起きた時に、

台風の真っ只中で作業とか

そっちの方が危ないし、

企業風土を疑うわ

 

 

 

 

 

 

ウチの父はよく

テレビや新聞を見ながら毒づきます

 

 

だからー

様子見に行くな!つってんだろーがよ!

わかんねージジィだな!

だからビニールハウスで

熱中症になって死ぬんだよ!

 

 

床下浸水で避難勧告が出てただろ!

なんでサッサと逃げねーんだよ!

どうせ頑固なジジィが言うこと聞かねーで

追い返したんだろ?

 

 

川に近づくなって警告あっただろ!

だから流されるんだよ!

 

 

 

 

 

 

 

もう独断と偏見、父の主観まみれ満載ですが、

人間やはり自分が当事者になって

痛い目見て身に染みないと

ようやく聞き入れない時もあります。

 

 

父も昔は、

 

気合と根性とヤル気で乗り切れ

他人の甘えは許さない

 

という典型的な

人に厳しく自分に甘く

の、人間でしたが

自分が熱中症の初期症状で

体調を崩してからは

エアコンを使うようになりました。

 

 

電気代については相変わらず

ブーブー文句を言っていますが(^^;)

 

 

というより私が何度も注意していましたし、

後遺症の方が恐いので。

 

 

 

 

ほんの数か月だけ電気代が高いのと、

治療費や通院費どっちが今後の生活

大変か分かるよね?

 

 

脳障害で麻痺や不随になったら

バリアフリーやリフォーム

介護費用とかさー

誰が負担して、誰が面倒見るの?

 

 

今は今で、働き盛りや若い頃に比べたら

体にガタ来ているかもしれないけど

これまでのように何自由なく

出歩けたり出来なくなるし、

車だって乗れなくなるんだよ。

 

 

お風呂だって

誰かに助けてもらいながらじゃないと入れないし、

トイレだって自由に行けなくなるんだよ

 

 

想像したんでしょうね・・・

ショボーンとしてた(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の父なら

「うるせー!俺は大丈夫なんだよ」

って、言い返してきましたが、

色々と思い当たるフシがあるのでしょう。

 

 

たまにボソッとつぶやきます。

 

「もう俺らの時代と違って

 暑さが尋常じゃない・・・」

 

 

「水分補給が当たり前で、

 今思うと全く無意味な

 “水を飲んじゃダメ”とか

 根性論の時代じゃない」

 

 

 

 

 

私の学生時代にもありました。

 

家に着くまで水を飲んじゃダメだよぉ~

 

陸上部はねぇ~

カバンを肩に掛けちゃダメなのぉ~

手で持たなきゃだめなのぉ~

 

どんなに暑くても半袖半ズボンは禁止で、

上下ジャージで通学してね

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう何の根拠もなく

無駄で無意味なルールが

しきたりとして受け継がれ、

守る必要性が感じられなかった。

 

 

当然、破っていたら

いちいち先輩に呼び出されて怒られるのも

意味わかんなかったし、

しかもその先輩が兄と同じクラスで

兄からイヤミ言われるのも理解できなかった。

 

 

そんなこと校則として

生徒手帳に一行も載っていませんが!

何か?

 

 

謎のルールに従いたいヤツだけで

守ってればいいんじゃないですか?

 

 

 

 

謎のルールに違和感ある方、

そして守りたくない方

 

辞められます!

抜け出せます!

 

 

こちらの無料メール講座

詳しく書いてありますので、

参考にしてみて下さい。

 

 

♪♪♪

 

 

無理なく、簡単、違和感ナシ

 

脱スピ、脱メソッド、脱洗脳、

呪いの解除と自己啓発の罠から抜け出し、

地に足つけて現実を変えていくための

第一歩を踏み出す無料メール講座

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

ご登録をいただいた方には、

実際のメールセッションを疑似体験できる

セッションシートをプレゼント

(デザインは異なりますが、

内容に大きな違いはありません)

 

講座1日目(登録後の次の日)の

メールに添付いたします。

 

約40ページにわたる無料恋愛講座を

7日目の最終日に差し上げます。

 

恋愛に限らず、

現状に不満があって変えていくには、

まずは現状把握からです。

 

解説と現状打破の方法を

ボリューム満点でお届けしております。

 

「新しい視点が得られました」

「例えが面白かったです」という

ご感想をいただいています。

 

是非、ご活用ください!

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

(単発・長期)メールセッション募集は、

こちらの無料メール講座を

修了した方にご案内致します。

 

die Ruhe laboratory

ディールーエ ラボラトリー

(ディルラボ)

 

Tomoko

 

フォローしてね!