先日の湯島散歩は御茶ノ水駅から始まりました
御茶ノ水駅に降り立った途端
「お~」と感激
そういえば御茶ノ水駅って
「すずめの戸締まり」の聖地
この映画 好きでした~
ホームに降り立っても
すっかり忘れていましたが・・・
というより
駅がものすごい綺麗になっていてビックリ
御茶ノ水に来たのはいつぶりだろう?
湯島天神に行ったことがあるから
それ以来なんだと思う
「すずめの戸締まり」では
駅前から芹沢さんとダイジンと一緒に
すずめが福島へ向かうんだよね
と、なんとなく情景が浮かぶ
橋の上から見えるトンネルは
ミミズが出てきたトンネルです
橋の上にいて線路を眺めている人達 皆が
聖地巡礼しているようにも見えてしまった
この場所はたくさんの線路が交差しているので
鉄オタさんにも人気のスポットらしい
すずめが飛び降りたのは反対側だけど
こんな高いところから飛び降りたのね
って 映画の話なのですが・・・
我を忘れ感動していた私
湯島へたどり行く前に
興奮冷めやらないのでした
さ、気を取り直して湯島を目指します
橋を渡ったところにあった史跡「湯島聖堂」
名前は聞いたことがありましたが
ここが湯島聖堂なんだとは知らなかった
孔子を祀る霊廟ですよね
合格祈願ができる人気のパワースポットらしい
私も頭の中では
合格祈願=湯島天神なのですが
へー ここもそうなんだ
門を通り抜けると 大きな本殿
大成殿の中には入りませんでしたが
週末だけは門が解放されて
中に入れるようです(志納有)
それより 気になったのが
屋根の上にいた潮を吹いているような鯱
それに ガーゴイルに驚いてしまった
ガーゴイルはウエストミンスター寺院や
ノートルダム寺院の屋根にいる獣
これは焼けてしまう前の
ノートルダム寺院で撮ったガーゴイル
でも 何故
日本の建物の上にいるのだろう?
とても不思議 なんでだろう?
他にもいるのかな?
もっと知りたい
ずっと観察していたかったけれど
この辺一帯のいちょうから落ちた銀杏が
臭くて臭くて すぐに退散
やっと湯島ねこまつりへ出発となりました
この日に湯島のケーキ屋さんで
購入したマロンパイを翌日いただきまして
これが美味しくて
これだけ買いに行ってもいいかも
でも 一人でたどり着ける自信はない

やっと涼しくなってきて
お出かけできると思ったら台風接近
でも今朝はもすごいいいお天気
本当に台風くるのかしら?
皆様も明日はお気をつけてお過ごしください
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m