牧野邦夫の生誕100年を記念した展覧会
美術館「えき」KYOTOでの開催まで
80日を切りました
まだ詳しいことはお知らせできませんが
この美術展を監修してくれた山下裕二先生と
牧野邦夫のモデルにもなっていた
妻の千穂さんの講演会も
期間中に開催されるとのこと
来月には詳細も
出てくるのではないだろうかと思いますので
もう少しお待ちください
牧野邦夫ファンは千穂さんのファンでもあると
牧野ファンの方が伝えてくれました
今回 京都入りして
千穂さんは在室していることも多いと思います
是非この機会に会いに来てください
以前牧野が京都に暮らしていた時期があったと
紹介したことがありました
「京都のバス」というタイトルの絵を描いています
ぎゅうぎゅうのバスには乗車客に交じって
邦夫&千穂 魑魅魍魎までいて不思議な絵
賑やかで何だか楽しそうにも見えます
バスの向こう側には東寺の五重塔も見えます
牧野邦夫と千穂さんは
よくバスに乗って出かけていたとのこと
それがすごく楽しかった思い出だと
話していました
まだ地下鉄などなかった時代
京都駅までもバスに乗って移動していたと・・・
現在も同じ色をしたバスが京都の町を走っています
『牧野邦夫生誕100年記念』というXを開始しました
展覧会情報を発信していきます
気になる方がいらっしゃったら
良ければ のぞいてみてください
只今「やなせたかし展」を開催しています
お近くの方はこちらも是非
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m