坂口安吾展 聴講者の多さにビックリ! | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

昨日は渋谷の実践女子大学で開催されている

「坂口安吾展」へ行ってきました

同時に

安吾の御子息の坂口綱男さんの講演会にも参加

 

image

 

昨今の大学はとても綺麗でセキュリティもすごい

 

こんな場所で学べたら素敵だなぁと

講義室や図書館をチラ見

 

 

坂口安吾の御子息 

坂口綱男さんは写真家だそうで

とてもダンディで素敵な方でした

 

お写真の仕事で

お話しすることも多いのだと思いますが

ユーモアも混じった優しい語り口で面白く

あっという間の90分時計

 

 

実践女子大の学生さんが多いのだと思いますが

若い女子がたくさん

 

その中にぽつぽつと私達みたいなのが

混じっている感じ

200人近く入る講義室が満杯びっくり

 

 

坂口安吾の紹介のところで

信一の名前がちょっと出ましたが

対して触れられることもなく

ちょっと寂しいねと連れの人と話した

 

小田原で2度ほど生活していた時期もあった

 

 

安吾は信一が亡くなった時に

2つ信一の話を書いていますが

 

それ以外に「オモチャ箱」という小説本

これは信一がどんな風な性格で

どんな風な生き方をしていたかわかります

 

 

坂口安吾がどうして若い人に

人気があるのかと思ったら

「文豪スレイドックス」という漫画気づき

アニメにもなってますね

 

文豪がイケメン化されて作品や

ペンネームなどが能力となってバトルするゲーム

 

これはハマるのもわかるかもしれない

グッズなどもたくさん出ているのね~ピンク音符

 

image

 

そんな事もあって

そこに出ている文豪のファンになる子も

最近は多いみたいですピンク音符

 

残念ながら

信一はマイナー過ぎていませんが・・・

信一キャラも見てみたい爆  笑

 

 

 

講演終了後 

綱男さんにあいさつをと思っていたら

若い女の子たちがずらっと並んでビックリ

 

遠方からわざわざ来たのだと言う姉妹

綱男さんと一緒に写真を撮りたいというので

シャッターを押してあげましたが

 

なんか不思議な感じ真顔

 

 

坂口安吾じゃなくて息子さんなのに・・・

ファンというものはそんな感じなのでしょうか

 

 

でもみんな嬉しそうで可愛くて

こちらまで嬉しくなりましたニコニコ

 

 

image

 

綱男さんが話していたこと

 

母親が亡くなって

著作権の継承者として動かなくてはならなくなり

今ここにいる

 

小説家坂口安吾の子供という

看板を背負うのが嫌で

写真家になったと言っていました

文字を書くことが嫌だったと・・・

 

でも今は周りに助けられて 

安吾を愛していくれる皆さんに感謝していると

 

 

そんな話を聞いて私も

一人でも信一を認めてくれる方がいる限りは

信一の親族としてこの世に信一がいたことを

残していかないといけないのだろうなと

 

それは牧野邦夫に関しても同様

 

もしかしたら運が良ければ

50年後100年後に有名になるかもしれない

 

無駄な努力になるかもしれないけれど

親族しか持たない情報は多々

それをゴミにするか そうじゃないか

 

残していくことは大事だし

一人でも二人でも牧野を知ってもらうことが

大事なんじゃないかなって思ったりしてます

 

 

image

 

坂口安吾展

実践女子大学渋谷キャンパス内にて

6月6日まで開催

 

気になる方は是非

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m