福生のおしゃれランチと素敵な陶芸作品 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

先週 福生の叔母の家に訪問

家の契約書の無事に完了しました

 

 

契約書は英語と日本語で書かれていますが

内容は日本の契約書とほとんど同じ

 

 

 

この日のランチは

叔母が行ってみたいと言うイタリアンへ

 

リゾートレストランって

福生より湘南に合いそうなお店気づき

 

 
新しいお店のほとんどがそうであるように
注文はスマホ汗うさぎ 年寄りにはきつい
 
これが老眼には見え辛いし
注文できたのかどうかも出てくるまで不安
 
どうも好きになれないなぁもやもや

 

 

 
店内は個室風でいい感じなのですが
おしゃべりの声がとにかくうるさかった
 
決してお店が悪いのではなく
個々のマナーなんだけど・・・
 
個室っぽく仕切られているから
気が付くと大きな声になっているのかもしれない
 
image
 
ランチセットはドリンクバーと
サラダかキッシュがついていて
サラダとキッシュは2人でシェアしました
 
 
注文したのはリゾットとパスタ

叔母が取り分けてくれました

 

 

美味しいけれど もういいかなニヤリ

 

福生にはおしゃれなお店がないので

若い子には楽しいのではと思いますニコニコ

 

 

 

 

お天気が良かったので

叔母のお友達の陶芸家を訪ねてみることに・・・

 

我が家にも叔母が買ってくれた

可愛い作品がいくつかあります

 

image

 

叔母の家で使っているお皿のいくつかも

彼女の作品で気になっていたんです

 

猫好きの人なので猫作品も多い

 

 

 
多摩川の土手沿いにあります
叔母も自身の入院や
ご主人の事などいろいろあったので
去年に会って以来らしい・・・
 

 

入り口にはロバと女の子の鉢植えカバー

お花がモフモフになっていると可愛いハート

 

彼女が良くモチーフにしている鬼さん

 

 
 
叔母のお友達の陶芸家さんは
飼っていた猫さんが立て続けに亡くなり
今年は何も手につかなかったらしい

 

やっと動き出したところだと・・・

 

すごく気さくで元気な方照れ

 

 
素敵な作品がいっぱいハート

 

 

この猫ちゃんが気に入ったのですが

亡くなった子に似ていてね・・・と

話してくれたので連れて帰るのはやめました

 

 

多いときは7匹 

今は2匹の猫ちゃんがいるそうです黒猫あたま猫あたま

 

残念ながら会えませんでしたが・・・

 

 

小さめの深鉢が欲しかったのでこちらを購入

手触りも素朴で軽くて使いやすそうOK

 

 
これから猫作品もお皿もどんどん作るので
楽しみに待っていてねと・・・
 
また訪れるのが楽しみです
 
 
image

 

緑が本当にきれいな季節

土手をちょっとお散歩して叔母の家へ

 

 

アイス食べる?と出してくれたのがこちら

 

私ならカップのまま出しちゃうところ

叔母はこうやっていつも飾って出してくれます

 

少しずつキッチンに立つことも

できるようになったみたい

 

相変わらず夕食は息子さんが注文する

Uber Eatsのようですが・・・

 

 

 

叔母の作っていたお香立て 
完成したようですチョキ
 

この丸いところにお香を立てるらしい

 

 

亡くなったご主人の事を考えながら作った作品

いいお顔してます

 

今は焼く前の乾燥期間

焼き上がりが今から楽しみですハート

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m