1週間に1度は
叔母の様子を見に出かけていましたが
ちょっと忙しくて開いちゃいました
叔母の家周辺は 桜も終わって
サツキやハナミズキが咲き始めてます
これからの季節は
いろいろな花が楽しめますね
この日 叔母を誘ってランチへ出かけたのは
「びっくりドンキー」
気になってはいたけれど
行ったことはないのよ。というので
だったら行ってみよう
ブロ友さんから聞いた話ですが
びっくりドンキーは盛岡から始まったらしい
きっと この木のお皿のワンプレーとも
そうなのでしょうね~
長野在住時は時々訪れていましたが
こちらに住んでからは初めてかもしれない
久しぶりのこの感じ
やっぱりいいね

叔母も気に入ってくれたようです
叔母がどうやって1日を過ごしたら良いか
わからないと言うので
陶芸をまた始めたら良いなんて話を以前した
亡くなった叔父の写真の横で
小さなお皿にお香を置いていたので
お香立てを提案
ネットで見つけた可愛いお香立て
叔母の造る陶芸は食器よりも人型が多く
その優しい表情がとても好き
私はこの女性が好き
何だかホッとするというか癒されます
そんなこともあり
今は叔父のためのお香立てを毎日作成中
なかなかお地蔵さんの顔が決まらないらしい
でも 完成が楽しみです
完成したらまた報告しますね
形ができたら乾かしてそれから焼くので
まだまだ先になりますが・・・
お楽しみに
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m