シンガポール土産 お菓子編 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

娘がシンガポール旅行から2週間

お土産お菓子を開封し始めたので少しご紹介

 

 

宿泊先のお部屋にあったクッキー

「Singapore Curry Leaf Cookies」

 

image

 

カレーリーフと書いてあったので

カレーの味のクッキー!?

と思い 食べてみたいとすぐに開封気づき

 

image

 

ナッツも入ってサクサクして美味しい

でも カレーの味はしないね汗うさぎ

 

image

 

調べたら カレーリーフというのは

カレーに入っている葉っぱのこと

ローリエなのかな?

 

カレー味のクッキーを期待しすぎたのですが

バターが効いてナッツが美味しくて最高でした

 

 

 

次はネットでおすすめとあった

「Bengawan Solo」のクッキー

 

image

 

種類は多く どれもパッケージが素敵

こんなにあったら悩むよね~

 

image

 

ブンガンソロの「パイナップルタルト」

 

image

 

ほろほろの生地と甘酸っぱい

パイナップルペースト

 

これは手が止まらなくなりますラブラブ

 

 

 

image

 

おなじくブンガンソロ「プラウンロール」

 

海老の小さな春巻きロールみたいなお菓子

ピリ辛なのでおつまみに最高ラブラブ

 

 

 

「アンリシャルパンティエ」

日本でおなじみのアンリシャルパンティエ

 

シンガポール限定「フィナンシェ&マドレーヌ」

 

image

 

シンガポールスリング風味のフィナンシェ

パンダン風味のマドレーヌ

(パンダンってカヤジャムに入っている葉っぱ)

 

image

 

悪くはないけれど 

普通のアンリのフィナンシェのが好きかな

 

シンガポールスリングのフィナンシェは

パイナップル風味です

 

 

 

シンガポール旅行を計画中の方

お土産のご参考までに・・・

 

 

 

昨日は 叔母を誘って外出電車走る人

 

面倒を見てくれていた息子さんが

帰ってしまったので

一人でも動けるように練習がてら

引っ張り出しました

 

その様子はまたこの次

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m