加齢という言葉が
グッと刺さり始めてきた今日この頃
目は見え辛い 膝は痛いし
疲れやすいし 忘れっぽいし・・・
年を取るって本当に大変です
右膝の手術予定は消えましたが
2年ほど前から右膝ベーカー嚢腫で通院
左膝は2.3年前に風呂場で強打し
半月板を少し損傷してしまったところに
昨年秋には同じ場所を捻ってひどい炎症
それに加齢も加わって
結果的には「変形性膝関節症」の診断
ずっと続いている時々出てくる左膝の痛み
最近は慣れっこになりましたが
我慢できないと 湿布と鎮痛剤服用
先月 みぞおちの続く鈍痛で内科へ
診察結果は原因不明の肝臓あたりの痛み
もしかしたら鎮痛剤の過剰摂取かもと
服薬を止めていたのですが
ここのところ
膝の痛みが長引くことがあり
2ヵ月ぶりのヒアルロン酸注射へ
痛みが続くようならば
2週間に1度は打ってもらえるそうですが
まだそこまでひどくはない
注射が効かなくなってきたり
膝関節症が進行してきたりすると
注射はもうできずに 人工関節手術
右膝も左膝もガタガタです
あと何年普通に歩けるのだろうかって
真剣に考えることがあります
あばら骨下の原因不明の鈍痛は
良くなっているとは感じていますが
まだ時々痛むことがあるので
胃カメラ受けてみようかなと・・・
肝臓のすぐ横にある十二指腸や胃の粘膜も
ストレス、ピロリ菌などで
ただれてしまうこともあるみたい
ピロリ菌は検査して
持っていなかったので大丈夫ですが
原因がわからない痛みって不安
私くらいの年齢は
自分の体とうまく付き合うのが大事なのだ
というのがわかりました
あとはかかりつけ医との連携ですよね
お医者様が近くにいる安心って大事かも
りんがまだここにいるころは
自分の病気、体もことなんて
気にしたことがなかったのに・・・
加齢って怖い
今日は夕方から雪予報
美容院の予約が午後からあるのですが
大丈夫かなぁ
皆様も 暖かく過ごしてください
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m