母娘京都旅 完結しましたが
もう少し記録しておきたいと思うのですが
いったんお休みして
先日の緑内障の定期健診の記録
緑内障と診断されてから4年
りんの急逝と重なってかなりへこんでいた時期
あれから4年
2か月に1度の定期検診が3か月に1度になり
3か月ごとに来る不安な日
これからも通院は一生続くのですが・・・
今回は一番苦手な視野検査と眼底検査
視野検査はこんな感じに結果が表れてきます
これはイメージ画像ですが
私の場合は左目の左下部分が
黒く埋まってきています
あまり変化はないから大丈夫よ!
心配ないわ。と言われても・・・
真っ黒い画像を見せられると
やっぱりショックです
前回行ったOCT検査では
(網膜の断面や眼底の血管などが
眼の写真を撮るだけでわかる検査)
右目の赤い部分が広がっているのも不安
右目は緑内障予備軍
前回の検診のころから気になっている
視界の違和感が増えたと相談
ずっと白い靄が見えている感じですが
前回言われたのと一緒
硝子体の濁り 白内障ではなく飛蚊症
飛蚊症って
黒いチラチラしたものが時々見えるけれど
それと一緒なんですって
網膜剥離や網膜裂孔などが
原因していることもありますがそれもなく
単なる加齢による現象
慣れるしかないようです
元々目がいいので少しでも見えないと
違和感が大きいみたいですね
白内障だったら
手術して直せるつもりでいたのですが
う~ん残念
緑内障のほうは
左目の視力が落ちている気がしたけれど
見えないけれど感で言ったのが
当たったのでどちらも1.2
とにかく視力は落ちていないと
診断したいって感じです
眼圧も最高値19.0で
今は18~15位を行ったりきたり
上がることはないけれど
下がることもない
正常値範囲だけれどちょっと上のほうです
だから目もつかれるのよね
きっと・・・
良くはなることはないので
上手に付き合っていかないといけないですね
元々目がいいので
ちょっと見えないだけで疲れちゃう
まずはそんな状態に慣れることかな
この先も
綺麗な景色がしっかり見えるうちに
たくさん見ておきたい
目が見えるうちに見ておきたい
会える人みんなに会いたい
そんな思いが強くなっている今日この頃
今日はこれから
退院した叔母に会ってきます
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m