2024秋母娘旅 ①1日目 空也上人とお寺でブルーボトル | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

11日から13日まで京都母娘旅へ新幹線前

 

image

 

新横浜から乗り

駅弁食べて眠りにつくと

あっという間に京都へ到着照れ

 

この2日間は京都駅前のホテル泊

お宿にに荷物を預けて出発

 

 

昨年 東京国立博物館の「空也上人展」へ

行くことができなかった

その後東京駅に大量発生した空也上人にも

お目にかかることができなかったので

 

まずは空也上人の待つ六波羅蜜寺へ

 

image

 

ここでは教科書で見たことがある

空也上人や平清盛座像以外にも

たくさんの菩薩像や立像などなど鎮座

 

眼福の限りハート心が洗われます照れ

 

 

空也上人 等身大よりちょっと小さかった

念仏を唱えながら歩く「口称念仏」

その念仏が阿弥陀如来となって

口から出てきたという6体の像

 

image

 

空也さんのアクスタニコニコ

 

 

建仁寺へ行く前に

SNSで気になっていた西来院へ

 

image

 

しだれ紅葉

色がちょっと落ちてかけていましたが

大きな紅葉 素敵でした紅葉紅葉

 

image

 

まずは目的のブルーボトルコーヒーコーヒー

 

image

 

コーヒートラックで購入し

そのままお寺拝観ができちゃいます

 

コーヒーを買うと拝観料お値引きまでハート

 

 

お寺限定コーヒーとお茶テリーヌ

 

image

 

本堂の中 板の間に座りお庭を見ながら

コーヒーが飲めるって最高飛び出すハート

 

 

お庭も綺麗でしたが白龍図もすごい飛び出すハート

 

image

 

入り口で「仰向けに寝転んで見てね!」

と言われたとおりに 

ゴロンとど真ん中に寝ころんじゃう母娘爆  笑

 

2匹の白龍がにらみを利かせてます目

 

 

京都のお寺の本堂に寝転ぶなんて

やってはいけないことなのに

ここではどうぞどうぞ・・と推奨

 

この先は きっとないであろうな

贅沢な体験をさせていただきました照れ

 

それなのに見る人がほとんどいなくてニヤリ

もったいない

 

 

インバウンド 訪日外国人の多いこと・・・

 

特に中国人の多さと我が物顔の行動

変な着物が目立ちました爆  笑

 

 

 

次に向かったのは京都最古の禅寺

風神雷神のいる「建仁寺」へ

 

 

と 西来院をでたところで

ものすごい響き渡る消防車の音ピリピリ

 

大丈夫?近いよね~と大騒ぎ汗うさぎ汗うさぎ

 

大きな煙にヘリコプターまで出動してます

 

どうやら 五条のほうで

大きな火災があったようでした

きっと清水坂のほうは

大騒ぎだったのではないでしょうか・・・

 

 

 

image

 

建仁寺は今時珍しく写真OKのお寺さん

お庭がとても綺麗

 

image

 

まだまだ紅葉は見ごろでした

ガラス戸に移る紅葉も綺麗紅葉紅葉

 

image

 

ここは「〇△□乃庭」

何が〇で何が△□?

これかな~?と

写真に収めましたが・・・あってるのか?

 

image

 

建仁寺といえば「風神雷神図」と

法堂の「双龍図」が有名ですが・・・

 

 

image

 

「風神雷神図」

複製ですが やっぱりカッコいい気づき

 

image

 

「双龍図」はまだ新しい部類ですが

迫力はすごかった気づき

 

 

image

 

京都1日目 大満足のまま

夕飯どうしようかと

外国人だらけの祇園周辺散歩

 

 

この続きは

長くなりそうなのでまた明日・・・
 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m