10月31日
帝国ホテルのアフタヌーンティーへ
連れて行ってもらいました
なかなか自分のお金で
贅沢アフタヌーンティーは体験できない
ありがたやありがたや・・・
帝国ホテルおよび周辺の再開発で
解体されるという話を聞いていて
関東大震災にも壊れなかったホテル本館を
この目に収めておきたいと思っていた
10年位前に一度
誕生日に連れてきてもらった気がしますが・・・
歴史の詰まった建物大好き
かっこいいね~
裏手にあった背の高いタワー館は
すでに今春で終了していてビックリ

昨年日比谷公園に来た時には
ガルガンチュワはリニューアルオープンして
広くて綺麗になっていたのに
なぜ閉鎖したの?って思ってしまった
現在ガルガンチュワは 本館の入った奥に
こじんまりとありました
狭くて写真も撮らなかった
現在の帝国ホテルは
今年から2036年にかけて建て替え
建て替え中も営業をするとのことらしい
本館はあと5~6年は営業しているようなので
もう一回くらい来られたらいいな

ラウンジのガラスブロック「光の壁」を
ゆっくり愛でたい

遠目でしか見たことがない壁
あれが壊されてしまうのはもったいない
ちょっぴりぜいたくな気分でソファに座って
出入りする人々を眺めていたい

帝国ホテルといえば
ロビーの装花が有名ですが
私 SNSでその月の装花を見るのが
ひそかな楽しみだったりしてます
実物はさらに美しい

近づくとお花の良い香りがします

装花の真上では
ゴールデンローズが優しい光を放っています
確かに古いかもしれないけれど
このまま残してほしいと思うのでした

ちょっと薄暗い感じと各階の天井の低さが
年代を感じさせてくれますが
ゴージャス
tという言葉がピッタリ


広いロビーラウンジは人が多くても
最近のホテルのように
ごちゃごちゃガチャガチャしていなくて
さすが帝国ホテルだなぁ~と思ったりして

向かうは最上階
最上階と言っても17階なのよね
エレベーターもいい感じの古さ
このパネルも昔っぽい
そしてエレベーターの多さにビックリでした
17階から東京 皇居を眺めてみる
日比谷公園やお濠
秋らしい雲 美しい景色
この前行ってきたランドマークタワーは68階で
そこから見える景色は
すべてが米粒のような世界でしたが
このくらいの高さから眺める景色もいい
母と娘が向かった先は ここ

ワクワクうきうきの続きは
またこの次に・・・
昨日は一日中ママべったりの めい

久しぶりの長いお留守番だったので
ちょっと寂しかったようです
やっぱり一緒にいるのが一番だね

めいの優しいまなざしにキュン



にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m