最近 時々見せてくれる甘えモード![]()
めいがお膝にタッチ
可愛いなぁ![]()
パンツを履いていても
爪が太ももに刺さって痛いのを我慢していた
パンツも腿の部分が
すぐにバサバサになって大変だった
りんに譲り渡したおひざ
膝に乗らなくなったのはちょっと寂しい
今はもう邪魔をする子もいないよ
またいつでも戻ってきてね![]()
先日の叔母との話題の中で・・・
YouTubeの太極拳とお坊さんの講和に
ハマっていた叔母ですが
「私、卒業したのよ!」と・・・![]()
藤沢周平さんの朗読を聴きながら
寝るのが習慣だった叔母ですが
いつも途中までしか聞けなくて
次の日もまた最初からなので
なかなか進まないのよ!と
何度も途中からでも読めるよとは
話しているのですが・・・
それは実行せず![]()
そんな叔母がハマっているのが
「現代文で聞く古典文学」
今は「土佐日記」![]()
話題を振られたのですが
紀貫之が書いたことしか知らない![]()
だって古典文学は
入試のために勉強しただけだもの
それでも源氏物語や枕草子は
すこしだけ興味を持ち読みましたが・・・
82歳叔母の見分の広さに驚いた![]()
日本を離れていた分なのか
古い日本にとても興味があるのだそうです
藤沢周平で
江戸時代に興味を持っていたのが
遡って今は平安時代ですよ![]()
土佐から京都まで歩いていった話!
面白いのよ!すごいのよ! と言われ
そんな風に古典文学に興味を持つ人
初めて聞いたかも![]()
やっぱり 叔母ってすごい![]()
古典文学も平安時代ものなど
今読むと面白いかもしれないですね
現代文で読んでみようかなという気に
少しだけなっていますが
また牧野信一HPのエッセイを
頼まれてしまったので
しばらくおあずけなのだ・・・![]()
叔母曰く 牧野信一文学は
どうしても耳慣れずつまらないのと
住んでいた家を知っているだけに
情景が浮かびすぎて
話が入ってこなくなると・・・![]()
同感! 読んでいると
眠たくなっちゃうのもある
親族がそうなのだから
なかなか読まれないのもわかる気がする![]()
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m



